 |


 1965年(昭和40年)
 1966年(昭和41年)
 1967年(昭和42年)
 1968年(昭和43年)
 1969年(昭和44年)
 1970年(昭和45年)
 1971年(昭和46年)
 1972年(昭和47年)
 1973年(昭和48年)
 1974年(昭和49年)
 1975年(昭和50年)
 1976年(昭和51年)
 1977年(昭和52年)
 1978年(昭和53年)
 1979年(昭和54年)
 1980年(昭和55年)
 1981年(昭和56年)
 1982年(昭和57年)
 1983年(昭和58年)
 1984年(昭和59年)
 1985年(昭和60年)
 1986年(昭和61年)
 1987年(昭和62年)
 1988年(昭和63年)
 1989年(平成元年)
 1990年(平成2年)
 1991年(平成3年)
 1992年(平成4年)
 1993年(平成5年)
 1994年(平成6年)
 1995年(平成7年)
 1996年(平成8年)
 1997年(平成9年)
 1998年(平成10年)
 1999年(平成11年)
 2000年(平成12年)
 2001年(平成13年)
 2002年(平成14年)
 2003年(平成15年)
 2004年(平成16年)
 2005年(平成17年)
 2006年(平成18年)
 2007年(平成19年)
 2008年(平成20年)
 2009年(平成21年)
 2010年(平成22年)
 2011年(平成23年)
 2012年(平成24年)
 2013年(平成25年)
 2014年(平成26年)
 2015年(平成27年)
 2016年(平成28年)
 2017年(平成29年)
 2018年(平成30年)
 2019年(平成31年、令和元年)
 2020年(令和2年)
 2021年(令和3年)
 2022年(令和4年)
|
 |


 |
☆‥‥受賞 ※‥‥備考 ~その他~‥‥CMソング、社歌、校歌等の非売品、発売月日不明の作品
1965年(昭和40年)
・モンキー・ダンス(作曲 脇野光司 歌 田辺昭知とザ・スパイダース)5月10日(「フリフリ」B面)
1966年(昭和41年)
・リトル・ロビー(作曲 大野克夫 歌 ザ・スパイダース)2月1日(「ノー・ノー・ボーイ」B面)
・クライ・アンド・クライ(作曲 脇野光司 歌 田辺昭知とザ・スパイダース)3月10日(「青春ア・ゴー・ゴー」B面)
1967年(昭和42年)
・朝まで待てない(作曲 村井邦彦 歌 ザ・モップス)11月5日 ※作詞家A面デビュー作
1968年(昭和43年)
・ベラよ急げ(作曲 大野克夫 歌 ザ・モップス)3月5日
・お前のすべてを(作曲 村井邦彦 歌 ザ・モップス)8月5日
・星空の孤独(作曲 ロビー・和田 歌 和田アキ子)10月25日
・ヨコハマ・ジャン(作曲 三木たかし 歌 桜中真佐子)10月
・スキャンドール(作曲 小杉仁三 歌 朝丘雪路)12月1日
・恋人達の森(作曲 村井邦彦 歌 ザ・バロネッツ)12月
1969年(昭和44年)
・恋泥棒(作曲 三木たかし 歌 奈美悦子)2月
・涙の街角(作曲 三木たかし 歌 黒部太)2月
・花の誘惑(作曲 中川昌 歌 江美早苗)3月
・白いサンゴ礁(作曲 村井邦彦 歌 ズー・ニー・ヴー)4月1日
・恋はふりむかない(作曲 三木たかし 歌 リンガース)5月1日
・港町シャンソン(作曲 高見弘 歌 ザ・キャラクターズ)5月25日
・愛してほろほろ(作曲 三木たかし 歌 ザ・パピーズ)5月
・片想い(作曲 米沢武士 歌 河野みどり)6月
・夕陽がまぶしい(作曲 村井邦彦 歌 泉アキ)7月10日
・シャム猫を抱いて(作曲 三木たかし 歌 浅丘ルリ子)8月5日(アルバム「浅丘ルリ子のすべて 心の裏窓」収録)
・蒼い砂漠(作曲 黒沢しげる 歌 シルクロード)9月5日
・可愛いあなただから(作曲 田辺信一 歌 ズー・ニー・ヴー)9月15日
・その時私に何が起ったの(作曲 田口ふさえ 歌 和田アキ子)10月25日
・イムジン河のほとりで(作曲 水野たかし 歌 グリーンフィールズ)10月
・波止場のブルース(作曲 高井達雄 歌 ソウルフル・ブラッズ)10月
1970年(昭和45年)
・白い蝶のサンバ(作曲 井上かつお 歌 森山加代子)1月25日
・夜霧のシャンソン(作曲 高見弘 歌 ザ・キャラクターズ)1月25日
・ひとりの悲しみ(作曲 筒美京平 歌 ズー・ニー・ヴー)2月10日
・お前明日はどこへ行く(作曲 梶沢知弘 歌 目黒祐樹)2月
・笑って許して(作曲 羽根田武邦 歌 和田アキ子)3月25日
・はるかな旅路(作曲 川口真 歌 シルクロード)3月25日
・アッコちゃん(作曲 都倉俊一 歌 水木誠)4月5日
・いつか誰か(作曲 すぎやまこういち 歌 ザ・ジャガーズ)4月25日
・女の童話(作曲 上村一夫 歌 江口大介)4月
・70年の子守唄(作曲 田辺信一 歌 浜田光夫)4月
・ふりむいてみても(作曲 井上かつお 歌 森山加代子)5月1日
・僕をあげます(作曲 佐々木勉 歌 オックス)5月5日
・港のためいき(作曲 井上かつお 歌 ハニーナイツ)5月
・結婚前(作曲 松尾雄 歌 草香セツコ)6月1日
・軽蔑(作曲 川口真 歌 寺田稔)6月
・月夜の宝石(作曲 川口真 唄 タマコ)6月
・打ち捨てられて(作曲 荒木圭男 歌 チャップリン)6月
・二年前の夏(作曲 井上かつお 歌 大形久仁子)6月
・恋のめまい(作曲 鈴木邦彦 歌 和泉雅子)6月
・バイバイブルース(作曲 鈴木邦彦 歌 パピー・ポッポ)6月
・明日では遅すぎる(作曲 筒美京平 歌 ザ・リガニーズ)7月5日
・接吻(キッス)泥棒(作曲 筒美京平 歌 麻里圭子)7月5日
・ふれあい(作曲 すぎやまこういち 歌 三田明)7月5日
・幸福という名の列車(作曲 井上かつお 歌 新谷のり子)7月
・甘い生活(作曲 江口浩司 歌 橘アンリ)7月
・真夏のあらし(作曲 川口真 歌 西郷輝彦)8月1日
・新宿異邦人(作曲 曽根幸明 歌 中山恵司)8月
・ノーチェ・デ・渋谷(作曲 中村泰士 歌 ヴィレッジ・シンガース)9月
・幸せって奴は(作曲 鈴木征一 歌 清ルミ)9月
・ざんげの値打ちもない(作曲 村井邦彦 歌 北原ミレイ)10月5日
・ハイスクール・ブギ(作曲 都倉俊一 歌 水木誠)10月5日
・あなたは女の子(作曲 若井勝利 歌 岸ユキ)10月5日
・情熱(作曲 川口真 歌 西郷輝彦)10月20日
・酔いどれかぐや姫(作曲 南高節 歌 南高節とかぐや姫)10月25日
・別れの時が来た(作曲 中村泰士 歌 佐川満男)10月
・8760回のアイ・ラブ・ユー(作曲 鈴木邦彦 歌 松崎しげる)10月
・真夜中のかぞえ唄(作曲 川口真 唄 タマコ)10月
・罪ね(作曲 羽根田武邦 歌 南弘子)10月
・貴方をひとりじめ(作曲 羽根田武邦 歌 和田アキ子)11月5日
・花喰う蟲のサンバ(作曲 井上かつお 歌 森山加代子)11月10日
・はぐれ町(作曲 森川範一 歌 安藤昇)11月10日
・男+女(作曲 筒美京平 歌 矢月あきら)11月
・小さなあやまち(作曲 中村泰士 歌 和田浩治)11月
・チューチュル(作曲 三木たかし 歌 マリア)11月
・もっと‥(作曲 曽根幸明 歌 ユミ・ハビオカ)11月
・がんばらなくちゃ(作曲 仁織勝博 歌 南州太郎)11月
・突然(作曲 杉田二郎 歌 杉田二郎)12月10日
・悪魔のようなおまえ(作曲 中村泰士 歌 堺正章)12月20日
・おんなの弱点教えます(作曲 川口真 歌 ゴールデンハーフ)12月21日(「ゴールデン・ハーフのケ・セラ・セラ」B面)
・お風呂のマンボ(作曲 小林亜星 歌 大村崑)12月
・明日なんかいらない(作曲 都倉俊一 歌 山内賢)12月
1971年(昭和46年)
・夫婦(作曲 井上かつお 歌 ジェリー藤尾)1月
・私はジュリエット(作曲 井上かつお 歌 和泉雅子)1月
・なぜにぼくらは別れて行く(作曲 原利夫 歌 ザ・キングトーンズ)1月(「ヘイ・ベイビー」B面)
・男が死んで行く時に(作曲 曽根幸明 歌 安藤昇)2月25日
・また逢う日まで(作曲 筒美京平 歌 尾崎紀世彦)2月25日 ☆第13回日本レコード大賞・大賞、第2回日本歌謡大賞・大賞
・過去(作曲 中村泰士 歌 じゅんとネネ)2月
・涙のお願い(作曲 三木たかし 歌 マリア)2月
・帰りたくないけれど(作曲 井上かつお 歌 タロー&はなこ)2月
・偽りの女(作曲 曽根幸明 歌 サンとロペ)2月
・暗い港(作曲 城美好 歌 佐久間浩二)2月
・あとはごめんなさい(作曲 中村泰士 歌 浅ゆき)2月
・約束(作曲 筒美京平 歌 フォーリーブス)3月1日
・憂愁(作曲 三木たかし 歌 黛ジュン)3月1日
・卒業させてよ(作曲 馬飼野俊一 歌 和田アキ子)3月5日
・それでも私は生きている(作曲 井上かつお 歌 美空ひばり)3月10日
・さらば涙と言おう(作曲 鈴木邦彦 歌 森田健作)3月25日 ※日本テレビ「おれは男だ」主題歌
・二年前(作曲 都倉俊一 歌 由利江美子)3月
・罪ある女(作曲 井上かつお 歌 沢知美)3月
・たばこ屋の娘の云うことにゃ(作曲 猪俣公章 歌 大船渡)3月
・こんな男がやってきた(作曲 民謡 歌 神太郎)3月
・だめな女(作曲 井上かつお 歌 伊藤愛子)3月
・まなざし(作曲 小谷充 歌 ひろせのりこ)3月
・蝶(作曲 鈴木征一 歌 清ルミ)3月
・ビューティフル小唄(作曲 曽根幸明 歌 三沢あけみ)3月
・ほんとなんだぜ(作曲 和田すなお 歌 和田弘とマヒナスターズ)3月
・はたちで死ねたら(作曲 中村泰士 歌 舞まちこ)3月
・魅惑(作曲 川口真 歌 西郷輝彦)4月25日
・さだめのように川は流れる(作曲 彩木雅夫 歌 杏真理子)4月25日
・昨日・今日・明日(作曲 都倉俊一 歌 井上順之)4月25日
・いつも二人で(作曲 曽根幸明 歌 石原裕次郎)4月
・ジョンとヨーコ(作曲 高瀬タカシ 歌 中山恵司)4月
・女はそれをがまんできない(作曲 親泊正昇 歌 大信田礼子)5月1日
・棄てるものがあるうちはいい(作曲 村井邦彦 歌 北原ミレイ)5月5日
・夏の女(作曲 宇野弘恭 歌 沢知美)5月
・あれからのこと(作曲 高見弘 歌 江美早苗)5月
・追憶(作曲 葵まさひこ 歌 ハッピーゴーラッキー)5月
・生まれ昭和です(作曲 木村好夫 歌 天童よしみ)5月
・天使になれない(作曲 都倉俊一 歌 和田アキ子)6月5日
・北に消えゆく二人(作曲 チャーリー石黒 歌 仲雅美)6月5日
・こんな女に俺がした(作曲 鈴木邦彦 歌 植木等)6月5日(「この際カアちゃんと別れよう」B面)
・太陽のかけら(作曲 川口真 歌 美樹克彦)6月10日
・ひとり寝のかぐや姫(作曲 南こうせつ 歌 南こうせつとかぐや姫)6月25日
・恋の五ヶ条(作曲 鈴木邦彦 歌 ザ・シュークリーム)6月
・親友(作曲 筒美京平 歌 西条秀)6月
・新宿三文オペラ(作曲 都倉俊一 歌 リッキー&960ポンド)6月
・やってくれたぜお嬢さん(作曲 鈴木邦彦 歌 鶴間エリ)6月
・サンゴ礁の娘(作曲 筒美京平 歌 マモル・マヌー)7月5日
・恋島・涙島(作曲 平尾昌晃 歌 橋幸夫)7月5日(アルバム「ふるさとの歌」収録)
・略奪(作曲 都倉俊一 歌 西郷輝彦)7月10日
・燃える恋人(作曲 中村泰士 歌 本郷直樹)7月25日
・さよならをもう一度(作曲 川口真 歌 尾崎紀世彦)7月25日
・とても不幸な朝が来た(作曲 中村泰士 歌 黛ジュン)7月25日
・たった二年と二ヶ月で(作曲 水森英夫 歌 水森英夫(三音たかお))7月25日
・終身刑のあなたへ(作曲 いずみたく 歌 淡谷のり子)7月28日(アルバム「昔一人の歌い手がいた~いずみ・たくと12人の作詞家による」収録)
・恋愛海岸(作曲 高橋五郎 歌 柳亜矢)7月
・恋する女に悔いはない(作曲 すぎやまこういち 歌 千葉紘子)7月
・恋おんな(作曲 猪俣公章 歌 かずみあい)8月
・いもうと(作曲 野田孝一 歌 ジ・アーズ)8月
・理由なき反抗(作曲 井上かつお 歌 星克己)8月
・私(わたくし)(作曲 井上かつお 歌 片山三紀子)8月
・わが町は緑なりき(作曲 平尾昌晃 歌 千昌夫)9月2日
・心に火をつけて(作曲 浜口庫乃助 歌 にしきのあきら)9月21日
・ぼくの故郷へおいで(作曲 都倉俊一 歌 田中星児)9月
・やがて二十才になる女(作曲 平尾昌晃 歌 小林さち子)9月
・青春(作曲 川口真 歌 内田喜郎)9月
・ブルース通りのならず者(作曲 都倉俊一 歌 太田浩明)9月
・橋を渡って出て行く人は(作曲 鈴木邦彦 歌 大野しげひさ)9月
・恋人の世界(作曲 三木たかし 歌 北美奈々)9月
・屋根の上の子守唄(作曲 井上かつお 歌 研ナオコ)10月1日
・運命と云うのはたやすいが(作曲 鈴木庸一 歌 三田明)10月5日
・旅人(作曲 村井邦彦 歌 美空ひばり)10月10日
・今日で終わって(作曲 彩木雅夫 歌 ちあきなおみ)10月25日
・何も死ぬことはないだろうに(作曲 筒美京平 歌 北原ミレイ)10月25日
・ある晴れた日に(作曲 都倉俊一 歌 清水道夫)10月
・無口な女の話(作曲 中村泰士 歌 水沢夕子)10月
・挽歌(作曲 中村泰士 歌 ロミ山田)10月
・ミツコの運命(作曲 猪俣公章 歌 里見洋と一番星)10月
・青春の旅(作曲 鈴木邦彦 歌 森田健作)11月5日
・幸福を遠く離れて(作曲 加賀資朗 歌 相良直美)11月5日
・望郷の町で(作曲 吉田正 歌 鶴田浩二)11月5日
・奇蹟は一度でいい(作曲 鈴木邦彦 歌 町田義人)11月5日
・愛する人はひとり(作曲 筒美京平 歌 尾崎紀世彦)11月25日
・ノックは無用(作曲 鈴木邦彦 歌 大信田礼子)11月
・永遠にふたり(作曲 川口真 歌 ビョルン・アンデルセン)11月 ※明治チョコレートエクセルCMソング
・大阪の橋(作曲 大野正雄 歌 フランク永井)11月
・北へ帰る(作曲 猪俣公章 歌 朋ひろこ)11月
・雨に歩けば(作曲 川口真 歌 美樹克彦)11月
・希望という名のこの道(作曲 都倉俊一 歌 都倉俊一)11月
・ブルーモーニングブルース(作曲 井上忠夫 歌 沢知美)11月
・気ままなジーナ(作曲 森田公一 歌 松尾ジーナ)12月1日
・夜明けの夢(作曲 都倉俊一 歌 和田アキ子)12月5日
・恋のときめき(作曲 中村泰士 歌 本郷直樹)12月5日
・ピンポンパン体操(作曲 小林亜星 歌 杉並児童合唱団、金森勢)12月25日 ☆第14回日本レコード大賞・童謡賞(1972) ※フジテレビ「ママとあそぼうピンポンパン」挿入歌
・雨の日の花嫁(作曲 猪俣公章 歌 李木蘭)12月25日
・渡り鳥いつ帰る(作曲 猪俣公章 歌 北島三郎)12月
・私が何をしたのでしょう(作曲 平尾昌晃 歌 園まり)12月
~その他~
・ハッピーじゃないか(作曲 小林亜星 歌 笠井紀美子、デューク・エイセス) ※日清カップヌードルCMソング
・君は何を教えてくれた(作曲 小林亜星 歌 松崎しげる) ※グリコアーモンドチョコレートCMソング
1972年(昭和47年)
・花のある坂道(作曲 都倉俊一 歌 大石悟郎)1月20日
・愛をありがとう(作曲 浜口庫之助 歌 にしきのあきら)1月25日
・幸福への招待(作曲 筒美京平 歌 堺正章)1月25日
・京都から博多まで(作曲 猪俣公章 歌 藤圭子)1月25日
・友達よ泣くんじゃない(作曲 鈴木邦彦 歌 森田健作)1月25日
・本牧メルヘン(作曲 井上忠夫 歌 鹿内孝)1月25日
・涙(作曲 都倉俊一 歌 井上順之)1月25日
・明日は今日より暖かい(作曲 小林亜星 歌 近藤正臣)1月25日 ※江崎グリコアーモンドチョコCMソング
・愛と死の詩(作曲 森田公一 歌 浜田光夫)1月
・夕陽は傷だらけ(作曲 筒美京平 歌 マモル・マヌー)2月5日
・恋した女(作曲 彩木雅夫 歌 ちあきなおみ)2月10日
・パジャママンのうた(作曲 森田公一 歌 石毛恭子、東京ちびっこ合唱団)2月10日 ※フジテレビ「ママとあそぼう!ピンポンパン」挿入歌
・ひとりごと(作曲 山下毅雄 歌 西真澄)2月25日 ※TBS「時間ですよ」挿入歌
・彼(作曲 馬飼野俊一 歌 伊東ゆかり)2月25日
・夜霧のかなたへ(作曲 都倉俊一 歌 あおい輝彦)2月
・港の灯り(作曲 猪俣公章 歌 アイク・コール)2月
・港まつりの夜はふけて(作曲 川口真 歌 大木康子)2月
・二人で見る夢(作曲 筒美京平 歌 研ナオコ)3月1日
・初恋の頃(作曲 平尾昌晃 歌 淡路まさみ)3月10日
・この愛に生きて(作曲 彩木雅夫 歌 内山田洋とクール・ファイブ)3月15日
・恋のパスポート(作曲 宇崎竜童 歌 田頭信幸)3月21日
・あの鐘を鳴らすのはあなた(作曲 森田公一 歌 和田アキ子)3月25日
・ふたりは若かった(作曲 筒美京平 歌 尾崎紀世彦)3月25日
・白い船が出る(作曲 中村泰士 歌 泉アキ)3月25日
・素晴らしい日曜日(作曲 都倉俊一 歌 清水道夫)3月
・幸福ですか(作曲 筒美京平 歌 青山一也)3月
・こどもの眼(作曲 森田公一 歌 松島トモ子)3月
・タスコ慕情(作曲 浜口庫之助 歌 渚まゆみ)3月
・感傷旅行(作曲 井上忠夫 歌 宮村哲也)3月
・最終電車に乗る女(作曲 中村泰士 歌 水沢夕子)3月
・波止場町(作曲 猪俣公章 歌 森進一)4月5日
・情熱の季節(作曲 鈴木邦彦 歌 安部律子)4月10日
・若い涙はみな熱い(作曲 鈴木邦彦 歌 森田健作)4月25日 ※フジテレビ「青春をつっ走れ!」主題歌
・のんびりやるさ(作曲 川口真 歌 佐良直美)4月25日
・朝日のようにさわやかに(作曲 川口真 歌 ステーション)4月
・何処へ(作曲 吉田正 歌 橋幸夫)5月5日
・俺の好きな娘(作曲 森田公一 歌 水木誠)5月5日
・銀座・おんな・雨(作曲 中村泰士 歌 美川憲一)5月20日
・ミュンヘンの道(作曲 渡辺岳夫 歌 ハニー・ナイツ)5月25日 ※TBSアニメ「ミュンヘンの道」主題歌
・別れの旅(作曲 猪俣公章 歌 藤圭子)5月25日
・月影のメロディー(作曲 森田公一 歌 松尾ジーナ)5月5日
・鐘が鳴ります(作曲 浜口庫之助 歌 久我ひさこ)5月
・恋のおはなし(作曲 桂田実 歌 島田順子)5月
・どうにもとまらない(作曲 都倉俊一 歌 山本リンダ)6月5日
・幸福泥棒(作曲 都倉俊一 歌 井上順之)6月5日
・夏の夜のサンバ(作曲 森田公一 歌 和田アキ子)6月25日
・太陽の恋人たち(作曲 吉田正 歌 三田明)6月25日
・別離(わかれ)(作曲 川口真 歌 鹿内孝)6月
・星降る夜の二人(作曲 都倉俊一 歌 大石悟郎)6月
・心の扉をあなたのために(作曲 川口真 歌 中尾ミエ)6月
・緑のこかげ(作曲 筒美京平 歌 アダ・モリ)6月
・男と女の条件(作曲 小川よしあき 歌 日吉ミミ)6月
・我が青春のカトリーヌ(作曲 森晃三 歌 ブレーバー)6月
・せんせい(作曲 遠藤実 歌 森昌子)7月1日
・京都の女の子(作曲 森田公一 歌 研ナオコ)7月1日
・ブルージンの子守唄(作曲 加藤和彦 歌 萩原健一)7月1日
・涙によろしく(作曲 鈴木邦彦 歌 森田健作)7月5日 ※フジテレビ「あしたに駈けろ!」主題歌
・ツンツンソング(作曲 小林亜星 歌 嶋崎由里、コロムビアゆりかご会)7月10日 ※ラジオ「全国こども電話相談室」主題歌
・愛したいなら今(作曲 都倉俊一 歌 西郷輝彦)7月20日
・デビルマンのうた(作曲 三沢郷 歌 土田敬三、ボーカル・ショップ)7月25日 ※NETアニメ「デビルマン」主題歌
・恋唄(作曲 鈴木邦彦 歌 内山田洋とクール・ファイブ)7月25日
・私の花言葉(作曲 森田公一 歌 三橋ひろ子)7月25日
・真夏は燃えている(作曲 都倉俊一 歌 青山一也)7月
・ちいさな結婚(作曲 猪俣公章 唄 李木蘭)7月
・港のエトランゼ(作曲 井上忠夫 歌 阿久津健)7月
・朝の街かど(作曲 中村泰士 歌 神原次郎)7月
・初恋よこんにちは(作曲 森田公一 歌 須藤ひとみ)7月
・若草物語(作曲 都倉俊一 歌 コスモス)8月20日
・緑の太陽(作曲 鈴木邦彦 歌 山口いずみ)8月25日
・恋の手ほどき(作曲 中村泰士 歌 安倍律子)8月
・恋路(作曲 井上忠夫 歌 美保幸代)8月
・港の五番町(作曲 彩木雅夫 歌 愛田健二)8月
・こいびと同志(作曲 木村孝夫 歌 キャロライン洋子、ウィリアム浩)8月
・月夜のマドンナ(作曲 平尾昌晃 歌 淡路まさみ)8月
・狂わせたいの(作曲 都倉俊一 歌 山本リンダ)9月5日
・ドロンチョ・ドロドロ・ヨゴラッタ(作曲 小林亜星 歌 杉並合唱団・パインストーンズ)9月10日 ※フジテレビ「ママとあそぼう!ピンポンパン」挿入歌
・自由に生きてほしい(作曲 井上忠夫 歌 大塚たけし)9月25日
・ラブ・パック(作曲 小林亜星 歌 マリ・クリスティーヌ)9月
・わたしの日記(作曲 森田公一 歌 西真澄)9月
・恋旅行(作曲 猪俣公章 歌 みちあすか)9月
・同級生(作曲 遠藤実 歌 森晶子)10月5日
・さよなら愛の日(作曲 北川鉄平 歌 加山雄三)10月5日
・昭和放浪記(作曲 小林亜星 歌 水前寺清子)10月20日
・あなたに賭ける(作曲 筒美京平 歌 尾崎紀世彦)10月25日
・放浪船(さすらいぶね)(作曲 猪俣公章 歌 森進一)10月25日
・雪の炎(作曲 小林亜星 唄 野村真樹)10月25日
・ワイルドセブン(作曲 森田公一 歌 ノンストップ)10月25日 ※日本テレビアニメ「ワイルドセブン」主題歌
・旅に出るあいつ(作曲 森田公一 歌 大石悟郎)10月
・時は魔法使い(結婚讃歌)(作曲 はしだのりひこ 歌 はしだのりひことエンドレス)10月
・こんにちわ男の子(作曲 森田公一 歌 研ナオコ)11月1日
・純愛時代(作曲 ぺぺよしひろ 歌 あおい健)11月10日
・冬物語(作曲 坂田晃一 歌 フォー・クローバーズ)11月25日 ※日本テレビ「冬物語」主題歌
・じんじんさせて(作曲 都倉俊一 歌 山本リンダ)11月25日 ☆第15回日本レコード大賞・作詩賞(1973)
・ふたりの青い鳥(作曲 都倉俊一 歌 コスモス)11月 ※日本テレビ「鉄平と順子」主題歌
・宵待草の詩(作曲 小谷充 歌 千家万里)11月
・ピンクの仔猫(作曲 鈴木邦彦 歌 マリカ)12月1日
・青春挽歌(作曲 筒美京平 歌 かまやつひろし)12月5日
・まごころ(作曲 鈴木邦彦 歌 堺正章)12月10日
・もう少し遠くへ行こうか(作曲 都倉俊一 歌 山崎朗)12月
~その他~
・ヤンチャリカ(作曲 小林亜星 歌 木田和郎・たいらおさむ・坂田おさむ) ※NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」で発表
・右手に怒りを左手に愛を(作曲 山下毅雄 歌 浜畑賢吉) ※東京12チャンネル「紫頭巾」主題歌
・赤いキッス(作曲 小林亜星 歌 はしだのりひことエンドレス) ※カゴメケチャップCMソング
・笑顔でジャーニー(作曲 筒美京平 歌 井上順之) ※コニカCMソング
1973年(昭和48年)
・春の踊り子(作曲 森田公一 歌 三橋ひろ子)1月10日
・若草の髪かざり(作曲 馬飼野俊一 歌 チェリッシュ)1月15日
・赤い花まつり(作曲 小林亜星 歌 南陽子)1月15日
・ファイアーマン(作曲 小林亜星 歌 子門真人)1月25日 ※日本テレビ「ファイアーマン」主題歌
・あなたにありがとう(作曲 都倉俊一 歌 和田アキ子)1月25日
・中学三年生(作曲 遠藤実 歌 森昌子)2月5日
・天使も夢みる(作曲 中村泰士 歌 桜田淳子)2月25日
・狙いうち(作曲 都倉俊一 歌 山本リンダ)2月25日
・しのび逢い(作曲 筒美京平 歌 尾崎紀世彦)2月25日
・青春に悔いはないか(作曲 森田公一 歌 森田健作)2月25日 ※日本テレビ「おこれ!男だ」主題歌
・女心のタンゴ(作曲 森田公一 歌 研ナオコ)3月1日
・晴れ時々にわか雨(作曲 星勝 歌 モップス)3月5日
・鳥取・砂丘・風の人(作曲 中村泰士 歌 鶴岡雅義と東京ロマンチカ)3月10日
・ぼくの一番長い日(作曲 森田公一 歌 草刈正雄)3月10日
・ジョニイへの伝言(作曲 都倉俊一 歌 ペドロ&カプリシャス)3月10日 ☆第15回日本レコード大賞・作詩賞
・ケロ子のうた(作曲 小林亜星 歌 万国蛙(ムーンドロップス))3月 ※ふしぎな赤ずきんレーベル
・可愛いひとよ(作曲 大野克夫 歌 クック、ニック&チャッキー)3月
・恋歌町(作曲 猪俣公章 歌 水森英夫)3月
・花心中(作曲 井上忠夫 歌 北原早苗)3月
・ミクロイドS(作曲 三沢郷 歌 ヤング・スターズ)4月25日 ※NETアニメ「ミクロイドS」主題歌
・ウルトラマン・タロウ(作曲 川口真 歌 武村太郎、みずうみ)4月10日 ※TBS「ウルトラマンタロウ」主題歌
・東京下町あたり(作曲 山下毅雄 歌 森光子)4月21日 ※TBS「時間ですよ」主題歌
・珊瑚礁に何を見た(作曲 小林亜星 歌 上條恒彦)4月25日 ※EXPO`75沖縄海洋博覧会テーマソング
・求婚(プロポーズ)(作曲 都倉俊一 歌 湯原昌幸)4月25日
・若狭の宿(作曲 猪俣公章 歌 牧村三枝子)4月25日
・愛ある説得(作曲 中村泰士 歌 本郷直樹)4月
・ある歌手の履歴書(作曲 森田公一 歌 ジミー時田)4月
・長崎で恋は燃え(作曲 彩木雅夫 歌 中井あきら)4月
・夕顔の雨(作曲 遠藤実 歌 森昌子)5月5日
・アフリカの雪(作曲 森田公一 歌 森田公一とトップギャラン)5月5日
・人間は飛べるのだ(作曲 森田公一 歌 森田公一とトップギャラン)5月5日(「アフリカの雪」B面) ※グンゼCMソング
・夜も昼も(作曲 森田公一 歌 坂本九)5月5日 ※TBS「まんまる四角」主題歌
・コーヒーショップで(作曲 三木たかし 歌 あべ静江)5月25日
・天使の初恋(作曲 中村泰士 歌 桜田淳子)5月25日
・花嫁の父(作曲 中村泰士 歌 松下恵子)5月25日
・君こそ奇跡(作曲 鈴木邦彦 歌 あおい健)5月
・愛のワルツ(作曲 川口真 歌 松原真二)5月
・誘惑(作曲 小林亜星 歌 南陽子)6月1日
・絹の靴下(作曲 川口真 歌 夏木マリ)6月5日
・かがやける愛の日に(作曲 筒美京平 歌 尾崎紀世彦)6月5日
・かあさん(作曲 小林亜星 歌 水前寺清子)6月5日
・燃えつきそう(作曲 都倉俊一 歌 山本リンダ)6月10日
・渚にて(作曲 中村泰士 歌 いしだあゆみ)6月10日
・哀しみのベラドンナ(作曲 小林亜星 歌 橘まゆみ)6月15日 ※アニメ映画「哀しみのベラドンナ」主題歌
・街の灯り(作曲 浜圭介 歌 堺正章)6月25日 ※TBS「時間ですよ」主題歌
・さらば愛の日々(作曲 森田公一 歌 森田健作)6月25日 ※日本テレビ「おこれ!男だ」主題歌
・霧のエトランゼ(作曲 三木たかし 歌 シルビア・リー)6月25日
・忍ぶ雨(作曲 新井利昌 歌 藤正樹)7月25日
・涙のビーチラブ(作曲 川口真 歌 沢チエ)7月25日
・レッドバロン(作曲 井上忠夫 歌 朝コータロー)7月25日 ※日本テレビ「スーパーロボット レッドバロン」主題歌
・恋人宣言(作曲 佐藤寛 歌 北原昭夫)7月
・人間が大好きだ(作曲 宮崎尚志 歌 黒い河)7月
・旅路(作曲 井上忠夫 歌 清水章吾)7月
・情熱のしぶき(作曲 森田公一 歌 草刈正雄)7月
・祭りのあと(作曲 平尾昌晃 歌 三橋ひろ子)8月1日
・虹色の夢(作曲 森田公一 歌 あさかまゆみ)8月20日
・白樺日記(作曲 遠藤実 歌 森昌子)8月25日
・わたしの青い鳥(作曲 中村泰士 歌 桜田淳子)8月25日
・ぎらぎら燃えて(作曲 都倉俊一 歌 山本リンダ)8月25日
・個人授業(作曲 都倉俊一 歌 フィンガー5)8月25日
・あんた(作曲 猪俣公章 歌 かずみあい)8月
・やどかり(作曲 中村泰士 歌 梶芽衣子)9月1日
・愛の氷河(作曲 井上忠夫 歌 いしだあゆみ)9月10日
・草原の花嫁(作曲 中村泰士 歌 ヒデとロザンナ)9月10日
・みずいろの手紙(作曲 三木たかし 歌 あべ静江)9月25日
・湖畔の町で(作曲 川口真 歌 橘まゆみ)9月
・冬の旅(作曲 猪俣公章 歌 森進一)10月5日
・娘のきもち(作曲 森田公一 歌 笠井マリ)10月5日 ※日本テレビ「てんつくてん」主題歌
・しなの川~雪のさだめ(作曲 市川昭介 歌 由美かおる)10月10日
・愛さずにいられない(作曲 馬飼野俊一 歌 野口五郎)10月21日
・うわさの男(作曲 森田公一 歌 研ナオコ)10月25日
・五番街のマリーへ(作曲 都倉俊一 歌 ペドロ&カプリシャス)10月25日
・記念樹(作曲 森田公一 歌 森昌子)10月31日
・レモンスカッシュ(作曲 井上忠夫 歌 フレンズ)10月25日
・恋やつれ(作曲 新井利昌 歌 藤正樹)10月25日
・スキャンダル(作曲 中村泰士 歌 荒木ミミ)10月10日
・男と女の炭坑節(作曲 安田明 歌 安田明とビート・フォーク)10月
・花物語(作曲 中村泰士 歌 桜田淳子)11月5日
・裸足の女王(作曲 川口真 歌 夏木マリ)11月10日
・愛情の花咲く樹(作曲 シュキ・レヴィ 歌 シュキ&アビバ)11月20日
・北の盛り場(作曲 井上忠夫 歌 湯原昌幸)11月25日
・旧友(作曲 中村泰士 歌 石原裕次郎)11月
・薔薇物語(作曲 井上忠夫 歌 山中ひとみ)11月
・なみだ同志(作曲 佐藤寛 歌 北原昭夫)11月
・カントリー・ドリーマー(作曲 ポール・マッカートニー 歌 ブラウン・ライス)12月1日
・ここより永遠に(作曲 筒美京平 歌 桑原一郎)12月5日 ※小松左京原作「日本沈没」より
・恋のダイヤル6700(作曲 井上忠夫 歌 フィンガー5)12月10日
・きりきり舞い(作曲 都倉俊一 歌 山本リンダ)12月10日
・長距離バス(作曲 森田公一 歌 森田公一とトップギャラン)12月25日
・危険な関係(作曲 曽根幸明 歌 三田ひろし)12月
~その他~
・酒は大関あればいい(作曲 小林亜星 歌 森山良子) ※大関新大関CMソング
・ふれあう世界(作曲 小林亜星 歌 布施明) ※トヨタコロナCMソング
・午後のささやき(作曲 都倉俊一 歌 中村洋子) ※TBS「三時にあいましょう」主題歌
1974年(昭和49年)
・突然の愛(作曲 三木たかし 歌 あべ静江)1月25日
・虹(作曲 森田公一 歌 井上順)1月 ※TBS「火曜歌謡ビッグマッチ」主題歌
・春の慕情(作曲 彩木雅夫 歌 藤正樹)1月
・ヘッドライト(作曲 三木たかし 歌 シルビア・リー)2月1日
・こころの叫び(作曲 筒美京平 歌 野口五郎)2月5日
・若草の季節(作曲 森田公一 歌 森昌子)2月10日
・東京八景(作曲 井上忠夫 歌 野村真樹)2月15日
・ボロボロ天使(作曲 中村泰士 歌 荒木ミミ)2月
・熱いおくりもの(作曲 井上忠夫 歌 フレンズ)2月
・三色すみれ(作曲 中村泰士 歌 桜田淳子)3月5日
・学園天国(作曲 井上忠夫 歌 フィンガー5)3月5日
・円舞曲(ワルツ)(作曲 川口真 歌 ちあきなおみ)3月10日
・お手やわらかに(作曲 川口真 歌 夏木マリ)3月10日
・彼と‥‥(作曲 三木たかし 歌 三善英史)3月10日
・花のようにひそやかに(作曲 平尾昌晃 歌 小柳ルミ子)3月10日
・早春の便り(作曲 平尾昌晃 歌 堺正章)3月10日
・美しい季節(作曲 平尾昌晃 歌 ザ・ジャネット)3月20日
・三月生れ(作曲 井上忠夫 歌 山中ひとみ)3月
・街はずれの酒場で(作曲 井上忠夫 歌 湯原昌幸)3月
・花嫁は泣いていた(作曲 林あきら 歌 江川ひろし)4月1日
・真赤な鞄(作曲 都倉俊一 歌 山本リンダ)4月10日
・ヒッチハイク(作曲 井上忠夫 歌 あきいずみ)4月10日
・さらば友よ(作曲 猪俣公章 歌 森進一)4月15日 ☆第7回日本作詩大賞・大賞
・ひまわり娘(作曲 シュキ・レヴィ 歌 伊藤咲子)4月20日
・自由であれば(作曲 筒美京平 歌 福沢良)4月21日 ※尾崎紀世彦のカバー
・わたしは蝶々(作曲 井上忠夫 歌 藍毓莉(ラン・イー・リ))4月25日
・めざめ(作曲 三木たかし 歌 木之内みどり)5月10日
・黄色いリボン(作曲 森田公一 歌 桜田淳子)5月25日
・パパはもうれつ(作曲 中村泰士 歌 しのづかまゆみ)5月25日
・波止場から(作曲 浜圭介 歌 秀蘭)5月
・あじさいの詩(作曲 浜圭介 歌 堺正章)6月1日
・東京暮色(作曲 及川恒平 歌 及川恒平)6月25日
・愛のいさかい(作曲 三木たかし 歌 三善英史)6月25日
・わたしは旅人(作曲 都倉俊一 歌 ペドロ&カプリシャス)6月25日
・第三の女(作曲 森田公一 歌 研ナオコ)6月25日
・目かくし(作曲 都倉俊一 歌 石江理世)6月25日
・恋のアメリカン・フットボール(作曲 都倉俊一 歌 フィンガー5)6月25日
・土曜の午後のロックンロール(作曲 井上忠夫 歌 弾ともや)6月25日
・奇跡の歌(作曲 都倉俊一 歌 山本リンダ)7月10日 ※アニメ映画「ジャックと豆の木」挿入歌
・人魚の夏(作曲 都倉俊一 歌 小林美樹)7月25日
・バカンス(作曲 井上忠夫 歌 あきいずみ)7月25日
・ギターの海(作曲 森田公一 歌 時本和也)7月
・あれから(作曲 都倉俊一 歌 米永透)8月1日
・夢みる頃(作曲 シュキ・レヴィ 歌 伊藤咲子)8月5日
・アキコの夢(作曲 シュキ・レヴィ 歌 シュキ&アビバ)8月5日
・闇夜にドッキリ(作曲 都倉俊一 歌 山本リンダ)8月25日
・花占い(作曲 中村泰士 歌 桜田淳子)8月25日
・秋日和(作曲 三木たかし 歌 あべ静江)8月25日
・リンゴがひとつ(作曲 小林亜星 歌 小林亜星&いけだももこ)8月25日 ※TBS「寺内貫太郎一家」挿入歌
・エアポート(作曲 井上忠夫 歌 湯原昌幸)8月
・ヌー坊・小やじのうれしいじゃないか(作曲 森田公一 歌 ヌー坊、小やじ)8月 ※TBS「アタック!真理ちゃん」挿入歌
・太陽は傷だらけ(作曲 川口真 歌 江川ひろし)8月
・孤独のフォークシンガー(作曲 シュキ・レヴィ 歌 フレンズ)8月
・かなしみ模様(作曲 川口真 歌 ちあきなおみ)9月1日
・枯葉の宿(作曲 井上忠夫 歌 堺正章)9月1日
・あした悪魔になあれ(作曲 三木たかし 歌 木之内みどり)9月10日
・恋の大予言(作曲 井上忠夫 歌 フィンガー5)9月10日
・北航路(作曲 猪俣公章 歌 森進一)9月15日
・風花(作曲 三木たかし 歌 結城大)9月25日
・お気に召すまま(作曲 都倉俊一 歌 ヤン・シスターズ)9月
・逢ってください(作曲 浜圭介 歌 秀蘭)9月
・ぼくらのラブ戦争(作曲 都倉俊一 歌 ジミー)9月
・星屑(作曲 吉田正 歌 星治彦)9月
・曇り空(作曲 中村泰士 歌 しのづかまゆみ)10月1日
・冬化粧(作曲 猪俣公章 歌 黛ジュン)10月10日
・ぼくはもう一度恋をする(作曲 平尾昌晃 歌 渡辺秀吉)10月25日
・悲しい妖精(作曲 都倉俊一 歌 小林美樹)10月10日
・放課後(作曲 都倉俊一 歌 石江理世)10月25日
・家族会議(作曲 都倉俊一 歌 アンクルリッキーとファミリー)10月
・恋の03-06(作曲 三木たかし 歌 トゥインクル)10月
・朝までナタリー(作曲 井上忠夫 歌 ナル)10月25日
・うわさの小唄(作曲 市川昭介 歌 栗咲ジュン)11月1日 ※日本テレビ「うわさのチャンネル」主題歌
・愛々時代(作曲 三木たかし 歌 岡崎友紀)11月5日
・それからどうするの(作曲 川口真 歌 夏木マリ)11月10日
・宇宙戦艦ヤマト(作曲 宮川泰 歌 ささきいさお、ロイヤル・ナイツ)11月10日 ※日本テレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」主題歌
・わが町は(作曲 都倉俊一 歌 ペドロ&カプリシャス)11月25日
・長い熱い夜(作曲 筒美京平 歌 ベルベッツ)11月25日
・青春の日のマリー(作曲 井上忠夫 歌 弾ともや)11月
・マッハバロン(作曲 井上忠夫 歌 すぎうらよしひろ)11月 ※日本テレビ「スーパーロボット マッハバロン」主題歌
・北風の朝(作曲 新井利昌 歌 森昌子)12月1日
・木枯しの二人(作曲 三木たかし 歌 伊藤咲子)12月1日
・はじめての出来事(作曲 森田公一 歌 桜田淳子)12月5日
・わたし(作曲 筒美京平 歌 谷口世津)12月5日 ※TBS「時間ですよ昭和元年」挿入歌
・あなたへ(作曲 井上忠夫 歌 ザ・ジャネット)12月20日
・華麗なうわさ(作曲 都倉俊一 歌 フィンガー5)12月20日
・ふり向いたあなた(作曲 中村泰士 歌 江川ひろし)12月
~その他~
・ちょっとうれしいカローラ(作曲 小林亜星 歌 伊集加代子、デューク・エイセス) ※トヨタカローラCMソング
・ウルトラマンレオ(作曲 川口真 歌 真夏竜・少年少女合唱団みずうみ) ※TBS「ウルトラマンレオ」主題歌
・若い!先生(作曲 筒美京平 歌 チェリッシュ) ※TBS「若い!先生」主題歌
1975年(昭和50年)
・深夜放送(作曲 中村泰士 歌 伊東ゆかり)1月1日
・ほほ染めて(作曲 都倉俊一 歌 木之内みどり)1月25日
・東京発(作曲 川口真 歌 森田健作)1月
・バスが来るまで(作曲 平尾昌晃 歌 渡辺秀吉)1月
・うわさ(作曲 浜圭介 歌 内山田洋とクール・ファイブ)2月5日
・わかれの手紙(作曲 三木たかし 歌 小田陽子)2月5日
・誤解はといて(作曲 川口真 歌 夏木マリ)2月10日
・ノックは暗号(作曲 井上忠夫 歌 リンリン・ランラン)2月25日
・それでも私は(作曲 森田公一 歌 小川真代)2月25日
・乙女の館(作曲 都倉俊一 歌 小林美樹)2月
・昨日の女(作曲 五十嵐悟 歌 湯原昌幸)2月
・春のめざめ(作曲 平尾昌晃 歌 森昌子)3月1日
・バンプ天国(作曲 井上忠夫 歌 フィンガー5)3月5日
・北上川(作曲 三木たかし 歌 岡崎友紀)3月5日
・ひとり歩き(作曲 筒美京平 歌 桜田淳子)3月5日
・乾杯(作曲 浜圭介 歌 黛ジュン)3月10日
・青い麦(作曲 三木たかし 歌 伊藤咲子)3月20日
・好奇心(作曲 都倉俊一 歌 黒木真由美)3月25日
・女がひとり(作曲 彩木雅夫 歌 森進一)4月10日
・チャンスと口紅(作曲 加藤和彦 歌 ポニー・テール)4月20日
・二重唱(デュエット)(作曲 筒美京平 歌 岩崎宏美)4月25日
・忘れかけた愛を(作曲 川口真 歌 尾崎紀世彦)4月25日
・十七のえれじい(作曲 小室等 歌 あゆ朱美)4月
・誰よりも愛して(作曲 都倉俊一 歌 江川ひろし)4月
・天使のいたずら(作曲 森田公一 歌 渡辺秀吉)4月
・一本の煙草(作曲 荒木和作 歌 ガロ)5月1日
・もしも音頭(作曲 市川昭介 歌 栗咲ジュン)5月1日 ※日本テレビ「うわさのチャンネル」主題歌
・洒落にしましょう(作曲 内藤法美 歌 越路吹雪)5月5日(「西海岸」B面)
・乳母車(作曲 森田公一 歌 菅原洋一)5月21日 ☆第17回日本レコード大賞・作詩賞
・みれん節(作曲 浜圭介 歌 都はるみ)5月25日
・愛情の瞬間(作曲 川口真 歌 夏木マリ)5月25日
・嫁入り前(作曲 井上忠夫 歌 しのづかまゆみ)5月25日
・避暑地のお姐ちゃん(作曲 馬飼野康二 歌 市原まゆみ)5月
・恋幻燈(作曲 三木たかし 歌 斎藤和子)5月
・面影の君(作曲 平尾昌晃 歌 森昌子)6月1日
・十七の夏(作曲 森田公一 歌 桜田淳子)6月5日 ☆第17回日本レコード大賞・大衆賞
・恋の雨音(作曲 都倉俊一 歌 リンリン・ランラン)6月10日
・ぼくらのパパは空手の先生(作曲 三枝伸 歌 フィンガー5)6月21日
・イルカ音頭(作曲 井上忠夫 歌 イルカファミリーコーラス)6月25日 ※沖縄海洋博覧会マスコットキャラによるテーマ音頭
・別れの接吻(作曲 平尾昌晃 歌 森進一)6月25日
・感情線(作曲 都倉俊一 歌 黒木真由美)6月25日
・ロマンス(作曲 筒美京平 歌 岩崎宏美)7月5日
・乙女のワルツ(作曲 三木たかし 歌 伊藤咲子)7月5日
・サンゴ礁の娘(作曲 筒美京平 歌 城みちる)7月20日 ※マモル・マヌーのカバー。沖縄国際博覧会、世界海洋青少年大会参加曲
・おやすみなさい(作曲 三木たかし 歌 木之内みどり)7月25日
・拝啓おかあさん(作曲 都倉俊一 歌 萩本欽一)7月
・お前に惚れた(作曲 井上尭之 歌 萩原健一)8月10日
・鎌倉海岸通り(作曲 三木たかし 歌 黛ジュン)8月10日
・下宿屋(作曲 森田公一 歌 森田公一とトップギャラン)8月21日
・時の過ぎゆくままに(作曲 大野克夫 歌 沢田研二)8月21日 ☆第8回日本作詩大賞・大衆賞
・天使のくちびる(作曲 森田公一 歌 桜田淳子)8月25日
・青春の旅立ち(作曲 中村泰士 歌 ディン・ドン・ベル)8月
・あなたを待って三年三月(作曲 新井利昌 歌 森昌子)9月1日
・わたしの恋はシャボン玉(作曲 井上忠夫 歌 石田文子)9月
・神さまお願い(作曲 都倉俊一 歌 黒木真由美)10月5日
・風のない日(作曲 加藤和彦 歌 城みちる)10月5日
・ああ人恋し(作曲 浜圭介 歌 森進一)10月10日
・センチメンタル(作曲 筒美京平 歌 岩崎宏美)10月25日
・ブギウギ小唄(作曲 市川昭介 歌 五月みどり)10月 ※日本テレビ「うわさのチャンネル」挿入歌
・雨傘作戦(作曲 井上忠夫 歌 ナル)10月
・ゆれてる私(作曲 森田公一 歌 桜田淳子)11月25日
・北の宿から(作曲 小林亜星 歌 都はるみ)12月1日 ☆第18回日本レコード大賞・大賞、第9回日本作詩大賞・大賞、第18回日本レコード大賞・西条八十賞、第7回日本歌謡大賞・大賞(1976)
・冬の星(作曲 三木たかし 歌 伊藤咲子)12月1日
・哀しみの追跡(作曲 井上忠夫 歌 尾崎紀世彦)12月25日
・ほろほろ鳥(作曲 井上忠夫 歌 山城新伍)12月
~その他~
・初恋時代(作曲 都倉俊一 歌 森昌子・山口百恵・桜田淳子) ※映画「花の高2トリオ 初恋時代」主題歌
1976年(昭和51年)
・故郷(作曲 大野克夫 歌 森進一)1月10日
・立ちどまるなふりむくな(作曲 大野克夫 歌 沢田研二)1月21日
・悪人志願(作曲 井上忠夫 歌 にしきのあきら)1月21日
・ファンタジー(作曲 筒美京平 歌 岩崎宏美)1月25日
・おもいで岬(作曲 川口真 歌 新沼謙治)2月1日
・二日酔い(作曲 森田公一 歌 梓みちよ)2月21日
・君よ抱かれて熱くなれ(作曲 三木たかし 歌 西城秀樹)2月25日
・泣かないわ(作曲 森田公一 歌 桜田淳子)2月25日
・若草のデート(作曲 森田公一 歌 北村優子)2月25日
・あそび(作曲 井上忠夫 歌 石田文子)2月
・おまえさん(作曲 丹羽応樹 歌 木の実ナナ)3月1日
・きみ可愛いね(作曲 三木たかし 歌 伊藤咲子)3月5日
・人間はひとりの方がいい(作曲 森田公一 歌 森田公一とトップギャラン)3月21日
・初夏景色(作曲 森田公一 歌 相本久美子)3月21日 ※TBS「花吹雪はしご一家」挿入歌
・はじめてのワルツ(作曲 三木たかし 歌 神保美喜)3月25日
・黄昏だけなら生きてもいい(作曲 大野克夫 歌 坪田直子)3月 ※映画「ピーターソンの鳥」挿入歌
・放浪記(作曲 川口真 歌 続あきら)3月
・十九の純情(作曲 三木たかし 歌 石川さゆり)4月1日
・弱点見せたら駄目よ(作曲 井上忠夫 歌 キャンディーズ)4月1日(アルバム「春一番」収録)
・みかん(作曲 大野克夫 歌 大竹しのぶ)4月5日
・未来(作曲 筒美京平 歌 岩崎宏美)4月25日
・天使の家(作曲 中村泰士 歌 ザ・キャラクターズ)4月
・白いスカーフ(作曲 市川昭介 歌 朝田のぼる)5月1日
・水中花(作曲 井上忠夫 歌 井上忠夫)5月5日
・すてきな貴方(作曲 筒美京平 歌 横本メイ)5月21日
・夏にご用心(作曲 森田公一 歌 桜田淳子)5月25日
・目覚めた時には晴れていた(作曲 坂田晃一 歌 伝書鳩)5月25日 ※日本テレビ「土曜グランド劇場・二丁目の未亡人は、やせダンプといわれる凄い子連れママ」主題歌
・嫁に来ないか(作曲 川口真 歌 新沼謙治)6月1日
・ジャガー(作曲 三木たかし 歌 西城秀樹)6月5日
・可愛いひとよ(作曲 大野克夫 歌 ローズマリー)6月5日 ※クック、ニック&チャッキーのカバー
・夏八景(作曲 筒美京平 歌 麻丘めぐみ)6月5日
・踊り子(作曲 井上忠夫 歌 フォーリーブス)6月30日
・日本海(作曲 三木たかし 歌 上村次郎)6月(アルバム「阿久悠の我が心の港町」収録)
・ポテトハイスクール(作曲 三木たかし 歌 究トモ子)6月
・夏物語(作曲 小林亜星 歌 西崎みどり)6月
・あいあい傘(作曲 三木たかし 歌 石川さゆり)7月1日
・いい娘に逢ったらドキッ(作曲 三木たかし 歌 伊藤咲子)7月5日
・みずいろの想い出(作曲 三木たかし 歌 神保美喜)7月5日
・二十二歳まで(作曲 森田公一 歌 ダーク・ダックス)7月21日
・うわさのベースボール 巨人編(作曲 市川昭介 歌 葵三音子)7月25日 ※日本テレビ「うわさのチャンネル」主題歌
・握手(作曲 大野克夫 歌 大竹しのぶ)7月25日
・北の旅人(作曲 三木たかし 歌 高倉健)7月25日(アルバム「朝顔の詩」収録)
・好きなもの(作曲 平尾昌晃 歌 川口裕子)7月
・霧のめぐり逢い(作曲 筒美京平 歌 岩崎宏美)8月1日
・オリーブの華麗な青春(作曲 三木たかし 歌 片平なぎさ)8月5日
・青春時代(作曲 森田公一 歌 森田公一とトップギャラン)8月21日
・グッバイ物語(作曲 筒美京平 歌 横本メイ)8月21日
・男なら(作曲 小林亜星 歌 中条きよし)8月25日
・ペッパー警部(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)8月25日
・ねえ!気がついてよ(作曲 大野克夫 歌 桜田淳子)8月25日
・ぼくの心は葡萄色(作曲 小林亜星 歌 高野浩之)8月25日
・ラッキーレディ、アンラッキーボーイ(作曲 三木たかし 歌 三善英史)8月
・少年時代(作曲 遠藤実 歌 森昌子)9月1日
・若き獅子たち(作曲 三木たかし 歌 西城秀樹)9月5日
・渡り鳥のように(作曲 小林亜星 歌 朝田のぼる)9月10日
・大した娘だよキミは(作曲 三木たかし 歌 ずうとるび)9月20日
・101人ガールフレンド(作曲 都倉俊一 歌 フィンガー5)9月21日
・花供養(作曲 三木たかし 歌 石川さゆり)10月1日
・スイートポテト42キロ(作曲 中村泰士 歌 目黒ひとみ)10月1日
・想い出のセンチメンタル・シティ(作曲 三木たかし 歌 伊藤咲子)10月5日
・母の旅路(作曲 小林亜星 歌 二葉百合子)10月5日
・恋ひとつ雪景色(作曲 井上忠夫 歌 森昌子)10月10日
・ハートブレイク急行(作曲 井上忠夫 歌 フォーリーブス)10月21日
・ふりむくな君は美しい(作曲 三木たかし 歌 ザ・バーズ)10月25日 ※全国高校サッカー選手権大会イメージソング
・兄いもうと(作曲 森田公一 歌 新沼謙治)11月1日
・ドリーム(作曲 筒美京平 歌 岩崎宏美)11月5日
・あやとり(作曲 森田公一 歌 美空ひばり)11月10日 ※スポニチ連載「阿久悠の実践的作詞講座」投稿作品(須藤高子)を原案とする
・S・O・S(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)11月25日
・津軽海峡・冬景色(作曲 三木たかし 歌 石川さゆり)11月25日 ☆第10回日本作詩大賞・大衆賞(1977)
・冬は悲しい夢を(作曲 沖田宗丸 歌 西崎みどり)11月
・もう一度だけふり向いて(作曲 穂口雄右 歌 桜田淳子)12月5日
・ラストシーン(作曲 三木たかし 歌 西城秀樹)12月20日
・おもいやり(作曲 三佳令二 歌 黒木憲)12月20日
・流れる(作曲 三木たかし 歌 上村次郎)12月20日 ※フジテレビ「女の旅」主題歌
・ふとしたはずみで(作曲 三木たかし 歌 ずうとるび)12月20日
・モンローウォークのお嬢さん(作曲 都倉俊一 歌 フィンガー5)12月21日
・名前(作曲 三木たかし 歌 小川哲哉)12月
・もうはなさない(作曲 竜崎孝路 歌 高野浩之)12月
・その方がいい(作曲 小林亜星 歌 塚田三喜夫)12月
1977年(昭和52年)
・雨やどり(作曲 小林亜星 歌 都はるみ)1月1日
・ふたりでひとり(作曲 小林亜星 歌 都はるみ)1月1日(「雨やどり」B面) ※TBS「ふたりでひとり」主題歌
・青い鳥逃げても(作曲 三木たかし 歌 伊藤咲子)1月20日
・なにもかもなにもかも若かった(作曲 小林亜星 歌 中条きよし)1月20日
・あなたチャンスよ!(作曲 都倉俊一 歌 横本メイ)1月21日
・想い出の樹の下で(作曲 筒美京平 歌 岩崎宏美)1月25日
・私がブルーにそまるとき(作曲 大野克夫 歌 林寛子)1月25日
・さよならをいう気もない(作曲 大野克夫 歌 沢田研二)2月1日
・ヘッドライト(作曲 徳久広司 歌 新沼謙治)2月1日
・君の唇に色あせぬ言葉を(作曲 森田公一 歌 ダーク・ダックス)2月21日(「チン・チン TCHIN TCHIN ー乾杯の歌」B面)
・想い出のピアノ(作曲 森田公一 歌 森田公一とトップギャラン)2月25日
・あなたのすべて(作曲 和泉常寛 歌 桜田淳子)2月25日
・乾杯グラス(作曲 井上忠夫 歌 フォーリーブス)2月25日
・お元気ですか(作曲 三木たかし 歌 清水由貴子)3月1日
・その日が来たら(作曲 小林亜星 歌 朝田のぼる)3月1日
・月は東に(作曲 穂口雄右 歌 チェリッシュ)3月5日
・カルメン`77(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)3月10日
・ふるうつの詩(作曲 大野克夫 歌 神保美喜)3月10日
・青春三文オペラ(作曲 井上忠夫 歌 井上忠夫)3月21日
・ブーメランストリート(作曲 三木たかし 歌 西城秀樹)3月15日
・悲恋白書(作曲 大野克夫 歌 岩崎宏美)4月25日
・片恋い倶楽部(作曲 小林亜星 歌 青江三奈)4月25日
・能登半島(作曲 三木たかし 歌 石川さゆり)5月10日
・なつかしい場面(作曲 杉本眞人 歌 美空ひばり)5月10日
・気まぐれヴィーナス(作曲 森田公一 歌 桜田淳子)5月15日
・勝手にしやがれ(作曲 大野克夫 歌 沢田研二)5月21日 ☆第19回日本レコード大賞・大賞、第10回日本作詩大賞・大賞、第8回日本歌謡大賞・大賞
・いち抜けた(作曲 穂口雄右 歌 牧村三枝子)5月21日
・メッセージ(作曲 都倉俊一 歌 都倉俊一)5月25日 ※NHK「レッツゴーヤング」主題歌
・東京の空の下(作曲 三佳令二 歌 黒木憲)5月
・セクシー・ロックン・ローラー(作曲 三木たかし 歌 西城秀樹)6月5日
・愛のシルフィー(作曲 三木たかし 歌 伊藤咲子)6月5日
・心のきず(作曲 三木たかし 歌 桂五郎)6月5日
・渚のシンドバッド(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)6月10日
・純情派(作曲 川口真 歌 渡真介)6月25日
・気絶するほど悩ましい(作曲 梅垣達志 歌 Char)6月25日
・海鳴りの詩(作曲 浜圭介 歌 都はるみ)7月1日
・秋田から来た先生(作曲 小林亜星 歌 左とん平)7月1日 ※「ぱくぱくぽけっと」レーベルより発売
・毛虫のモモちゃん(作曲 小林亜星 歌 前川陽子)7月1日(「秋田から来た先生」B面)
・バースディの唄(作曲 三木たかし 歌 堀江美都子・こおろぎ`73・ヤングフレッシュ)7月1日
・ツッパリ虫とごめんなさい(作曲 三木たかし 歌 水木一郎・こおろぎ`73)7月1日(「バースディの唄」B面)
・明日草(作曲 三木たかし 歌 清水由貴子)7月1日
・熱帯魚(作曲 川口真 歌 岩崎宏美)7月5日
・男と女のメルヘン(作曲 惣領泰則 歌 チェリッシュ)8月1日
・『あゝ甲子園』君よ八月に熱くなれ(作曲 中田喜直 歌 高岡健二)8月5日 ※朝日放送「熱投甲子園」主題歌
・ワインカラーのときめき(作曲 森田公一 歌 新井満)8月5日
・過ぎてしまえば(作曲 森田公一 歌 森田公一とトップギャラン)8月21日
・暖流(作曲 三木たかし 歌 石川さゆり)9月1日
・ウォンテッド(指名手配)(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)9月5日 ☆第19回日本レコード大賞・大衆賞
・思秋期(作曲 三木たかし 歌 岩崎宏美)9月5日
・憎みきれないろくでなし(作曲 大野克夫 歌 沢田研二)9月5日
・ボタンを外せ(作曲 三木たかし 歌 西城秀樹)9月5日
・もう戻れない(作曲 筒美京平 歌 桜田淳子)9月5日
・ちぎれたペンダント(作曲 穂口雄右 歌 新沼謙治)9月10日
・東京物語(作曲 川口真 歌 森進一)10月5日
・何が私に起こったか(作曲 三木たかし 歌 伊藤咲子)10月5日
・行ったり来たり(作曲 穂口雄右 歌 チェリッシュ)10月5日
・北から南から(作曲 三木たかし 歌 桂五郎)10月5日
・ほたる坂(作曲 三木たかし 歌 清水由貴子)10月10日
・薔薇とピストル(作曲 川口真 歌 ギャル)10月21日
・黄昏みたいに暗い朝(作曲 井上忠夫 歌 にしきのあきら)10月21日 ※井上忠夫のカバー
・さらば渡り鳥(作曲 吉田正 歌 橋幸夫)10月25日
・11時(いれぶん)過ぎから(作曲 吉田正 歌 フランク永井・松尾和子)10月25日
・やさしいならず者(作曲 筒美京平 歌 ハリケーン)11月21日
・青葉しげれる(作曲 三木たかし 歌 渡真介)11月21日
・逆光線(作曲 Char 歌 Char)11月25日
・UFO(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)12月5日 ☆第20回日本レコード大賞・大賞・金賞(1978)
~その他~
・テレビ朝日の歌(作曲 小林亜星 歌 ピーカブー&ムーンドロップス) ※テレビ朝日がNETテレビから社名変更した際に記念で作られた曲
1978年(昭和53年)
・夜ふかし気分(作曲 川口真 歌 江利チエミ)1月21日
・サムライ(作曲 大野克夫 歌 沢田研二)2月1日
・あなたに今夜はワインをふりかけ(作曲 大野克夫 歌 沢田研二)2月1日(「サムライ」B面) ※キッコーマン・マンズワインCMソング
・甘ったれ(作曲 サルバトーレ・アダモ 歌 森進一)2月5日
・二十才前(はたちまえ)(作曲 穂口雄右 歌 岩崎宏美)2月5日
・わかれの手紙(作曲 三木たかし 歌 グラシェラ・スサーナ)2月5日
・ありふれた仲ではなく(作曲 森田公一 歌 新井満)2月21日
・マグネットジョーに気をつけろ(作曲 川口真 歌 ギャル)2月21日
・ブーツをぬいで朝食を(作曲 大野克夫 歌 西城秀樹)2月25日
・夢ん中(作曲 森田公一 歌 小林旭)2月25日 ※朝日放送「必殺商売人」主題歌
・天使ぼろぼろ(作曲 三木たかし 歌 清水由貴子)2月25日
・ひとりの叫び(作曲 佐藤宣彦 歌 ハリケーン)3月21日
・水わり紳士録(作曲 三木たかし 歌 井手せつ子)3月21日
・サウスポー(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)3月25日 ☆第9回日本歌謡大賞・大賞
・狼なんか怖くない(作曲 吉田拓郎 歌 石野真子)3月25日
・闘牛士(作曲 Char 歌 Char)3月25日
・男と女・昭和編(作曲 みなみらんぼう 歌 井手せつ子、みなみらんぼう)3月25日 ※TBS「ムー一族」挿入歌
・薄荷煙草(作曲 大野克夫 歌 石原祐)3月25日
・熱愛者(作曲 小林亜星 歌 絵夢)3月25日 ※映画「犬笛」主題歌
・翔びなさい(作曲 丹羽応樹 歌 久保田育子)3月
・あざみの如く棘あれば(作曲 茶木みやこ 歌 茶木みやこ)4月1日 ※TBS「横溝正史シリーズⅡ」主題歌
・砂になりたい(作曲 三木たかし 歌 石川さゆり)4月1日
・青春PART1(作曲 三木たかし 歌 豊田清)4月20日
・GIVE UP(作曲 大野克夫 歌 宮前ユキ)4月21日 ※テレビ朝日「浮浪雲」主題歌
・ノアノア気分(作曲 三木たかし 歌 久我直子)4月21日
・ネムネム大王のうた(作曲 都倉俊一 歌 猪俣裕子・こおろぎ`73)4月1日
・結婚行進曲(作曲 三木たかし 歌 かおりくみこ・大倉正丈)(「ネムネム大王のうた」B面)
・アメリカなまりのニワトリ(作曲 都倉俊一 歌 スチーブン・トート・こおろぎ`73)4月1日
・イッチとエッチ(作曲 穂口雄右 歌 堀江美都子・こおろぎ`73)(「アメリカなまりのニワトリ」B面)
・あざやかな場面(作曲 三木たかし 歌 岩崎宏美)5月5日
・東京夜景(作曲 井上忠夫 歌 テレサ・テン)5月10日
・ダーリング(作曲 大野克夫 歌 沢田研二)5月21日
・恋歌師(作曲 三木たかし 歌 菅原洋一)5月21日
・炎(作曲 馬飼野康二 歌 西城秀樹)5月25日
・林檎抄(作曲 川口真 歌 森進一)5月25日
・真夜中のバス(作曲 惣領泰則 歌 惣領泰則とジムロック・シンガース)5月25日
・股旅`78(作曲 井上忠夫 歌 橋幸夫)5月25日
・ブルートレイン(作曲 井上忠夫 歌 風来坊)5月25日
・北の都の物語(作曲 三木たかし 歌 鶴岡雅義と東京ロマンチカ)5月
・多感日記(作曲 三木たかし 歌 清水由貴子)6月1日
・林檎殺人事件(作曲 穂口雄右 歌 郷ひろみ、樹木希林)6月21日 ※TBS「ムー一族」挿入歌
・きりきり舞い(作曲 都倉俊一 歌 近田春夫&ハルヲフォン)6月21日 ※山本リンダのカバー
・モンスター(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)6月25日
・わたしの首領(ドン)(作曲 吉田拓郎 歌 石野真子)6月25日
・オオ!諸君(作曲 小林亜星 歌 山城新伍)6月 ※日本テレビ「うわさのチャンネル」挿入歌
・夏の女王(作曲 萩田光雄 歌 マーク・レスター)6月
・その名は未知(作曲 三木たかし 歌 小川美知)6月
・火の国へ(作曲 三木たかし 歌 石川さゆり)7月1日
・夜はドラマチック(作曲 三木たかし 歌 しばたはつみ)7月10日 ※マツダ・コスモCMソング
・シンデレラ・ハネムーン(作曲 筒美京平 歌 岩崎宏美)7月25日 ☆第20回日本レコード大賞・金賞
・星の王子さま プチ・フランス(作曲 三木たかし 歌 鈴木賢三郎)7月25日 ※朝日放送アニメ「星の王子さま プチ・プランス」主題歌
・好敵手(作曲 宮川泰 歌 ささきいさお)7月25日 ※アニメ映画「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」挿入歌
・愛のメッセージ(作曲 都倉俊一 歌 ラブ・メッセンジャーズ)7月
・リップスティック・ジャングル(作曲 大野克夫 歌 石原祐)7月
・ヤマトより愛をこめて(作曲 大野克夫 歌 沢田研二)8月1日 ※アニメ映画「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」主題歌
・旅路から(作曲 三木たかし 歌 ダ・カーポ)8月1日 ※TBS「あじのある旅」主題歌
・SF(作曲 惣領智則 歌 やまがたすみこ)8月1日
・たそがれマイ・ラブ(作曲 筒美京平 歌 大橋純子)8月5日 ☆第20回日本レコード大賞・金賞 ※TBS3時間ドラマ「獅子のごとく」主題歌
・黄昏のランデブー(作曲 三木たかし 歌 豊田清)8月5日
・GIRL(作曲 Char 歌 Char)8月21日
・ブルースカイ ブルー(作曲 馬飼野康二 歌 西城秀樹)8月25日 ☆第20回日本レコード大賞・金賞
・幸福ですか(作曲 筒美京平 歌 石山かつみ)8月21日 ※青山一也のカバー
・さらば(作曲 吉田拓郎 歌 清水健太郎)9月1日
・透明人間(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)9月5日
・スーパーモンキー孫悟空(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)9月5日(「透明人間」B面) ※TBS人形劇「飛べ!孫悟空」主題歌
・彼岸花(作曲 出門英 歌 森昌子)9月5日
・LOVE(抱きしめたい)(作曲 大野克夫 歌 沢田研二)9月10日 ☆第20回日本レコード大賞・金賞、第11回日本作詩大賞・大衆賞
・アニマル白書(作曲 中島寿郎 歌 B.Dバッヂ)9月
・三人姉妹(作曲 三木たかし 歌 大川栄策)9月
・世迷い言(作曲 中島みゆき 歌 日吉ミミ)10月5日 ※TBS「ムー一族」挿入歌
・失恋記念日(作曲 穂口雄右 歌 石野真子)10月5日
・東京漂流(作曲 川口真 歌 石原祐)10月
・つづけようか別れようか(作曲 三木たかし 歌 堺正章)10月
・何年ぶり(作曲 竜崎孝路 歌 川谷拓三)10月
・北国放浪(作曲 森田公一 歌 森田公一とトップギャラン)11月1日 ※NHK札幌「ほっかいどう7:30発「北帰行」」主題歌
・ブルークリスマス(作曲 佐藤勝 歌 Char)11月5日 ※映画「ブルークリスマス」挿入歌
・流氷(作曲 中村泰士 歌 石川さゆり)11月10日
・星から来た二人(作曲 都倉俊一 歌 ヤング・フレッシュ)11月10日 ※東京12チャンネルアニメ「ピンク・レディー物語 栄光の天使たち」主題歌
・さびしい遊戯(作曲 佐藤三樹夫 歌 BOW WOW)11月25日
・欽ちゃんの渡り鳥だよ(作曲 都倉俊一 歌 萩本欽一)11月 ※フジテレビ「欽ちゃんのドンとやってみよう」挿入歌
・ZERO ZERO(作曲 長戸大幸 歌 風来坊)11月
・恋して候(作曲 三木たかし 歌 斉木しずこ)11月
・カメレオン・アーミー(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)12月5日
・ドロウ(作曲 ふとがね金太 歌 清水健太郎)12月5日
・スプーンダンス<タイフーン`79>(作曲 小林泉美 歌 小林泉美&フライング・ミミ・バンド)12月20日
・送春曲(作曲 筒美京平 歌 野口五郎)12月25日
~その他~
・翔べるぞこども(作曲 三木たかし 歌 デュークエイセス ) ※兵庫県「明日のひょうごっ子を育てる運動」テーマソング
1979年(昭和54年)
・夕子の四季(作曲 出門英 歌 森昌子)1月21日
・日曜日はストレンジャー(作曲 筒美京平 歌 石野真子)1月25日
・あゝ放浪(作曲 大野克夫 歌 都はるみ)2月1日
・カサブランカ・ダンディ(作曲 大野克夫 歌 沢田研二)2月1日 ☆第21回日本レコード大賞・金賞
・口紅(ルージュ)をふきとれ(作曲 都倉俊一 歌 研ナオコ)2月21日
・サンタモニカの風(作曲 萩田光雄 歌 桜田淳子)2月25日 ※ナショナルエアコン「楽園」CMソング
・どんでん返しだベイビー(作曲 川口真 歌 清水健太郎)2月25日
・そして、センチメンタル・ジャーニー(作曲 萩田光雄 歌 夏水りせ)2月25日
・ペーパー・ドール(作曲 惣領泰則 歌 TINNA)2月
・夕陽に走れ(作曲 森田公一 歌 ジョニー大倉)3月5日
・アメリカン・カンカン(作曲 都倉俊一 歌 ROX)3月5日
・ジパング(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)3月9日
・愛を切り札にして(作曲 三木たかし 歌 由紀さおり)3月20日
・ひとりにしてくれ(作曲 宇崎竜童 歌 川崎公明)3月20日
・バッファロードリーム(作曲 高石友也 歌 高石ともや&ザ・ナターシャ・セブン)3月20日
・愛は心のフルコース(作曲 筒美京平 歌 ショット・ガン)3月21日 ※TBS「熱愛一家LOVE」主題歌
・地平を駈ける獅子を見た(作曲 小林亜星 歌 松崎しげる)3月25日 ※西武ライオンズ球団歌
・陽よりまぶしく風よりはげしく(作曲 滝沢洋一 歌 とし太郎&リバーサイド)3月25日 ※ワールドユースサッカー・テーマソング
・あばよ節(作曲 中村泰士 歌 日吉ミミ)3月
・翔べ翔べ(作曲 三木たかし 歌 ザ・チェリーズ )4月1日
・ザ・ウルトラマン(作曲 宮内國郎 歌 ささきいさお、コロムビアゆりかご会)4月1日 ※TBSアニメ「ザ・ウルトラマン」主題歌
・プリティー・プリティー(作曲 筒美京平 歌 石野真子)4月5日
・湯の町放浪記(作曲 市川昭介 歌 森光子)4月5日 ※TBS「熱愛一家LOVE」挿入歌
・結婚します(作曲 筒美京平 歌 ヒストリー)4月5日 ※TBS「熱愛一家LOVE」挿入歌
・真夏の夜の夢(作曲 筒美京平 歌 野口五郎)4月21日
・スペインの雨(作曲 大野克夫 歌 小柳ルミ子)4月25日
・OH! ギャル(作曲 大野克夫 歌 沢田研二)5月21日
・舟唄(作曲 浜圭介 歌 八代亜紀)5月25日 ☆第21回日本レコード大賞・金賞
・MISS KISS(作曲 佐藤準 歌 桜田淳子)5月25日
・何故(作曲 大野克夫 歌 シーガル)5月 ※日本テレビ「かたぐるま」主題歌
・白いサンゴ礁`79(作曲 村井邦彦 歌 町田義人)6月1日 ※ズー・ニー・ヴーのセルフカバー
・銀のライター(作曲 猪俣公章 歌 森昌子)6月5日
・OKボーイズ(作曲 都倉俊一 歌 ROX)6月5日
・いつも心に太陽を(作曲 ミッキー吉野 歌 郷ひろみ)6月21日
・陽は昇り陽は沈み(作曲 三木たかし 歌 研ナオコ)6月22日
・Mr.ロマンス(作曲 織田哲郎 歌 村田有美)6月
・湘南哀歌(作曲 宇崎竜童 歌 浅井慎平)7月1日
・波乗りパイレーツ(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)7月5日
・ワンダー・ブギ(作曲 馬飼野康二 歌 石野真子)7月5日
・女になって出直せよ(作曲 筒美京平 歌 野口五郎)7月10日
・隅田川暮色(作曲 中村泰士 歌 川崎公明)7月20日
・男性諸君(作曲 三木たかし 歌 ザ・チェリーズ)7月21日
・季節の中の魚たち(作曲 青山孝 歌 青山孝)7月21日 ※映画「わが青春のイレブン」主題歌
・赤道直下(作曲 ジョニー大倉 歌 ジョニー大倉&バケーション・クラブ)7月25日
・妻よ君にだけは(作曲 宮川泰 歌 町田義人)7月 ※映画「北壁に舞う」主題歌
・ヤマト!!新たなる旅立ち(作曲 宮川泰 歌 ささきいさお)8月1日 ※日本テレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」挿入歌
・サーシャわが愛(作曲 宮川泰 歌 島倉千代子)8月1日 ※日本テレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」挿入歌
・やさしい魔女たち(作曲 小林亜星 歌 ペドロ&カプリシャス)9月5日
・マンデー・モナリザ・クラブ(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)9月9日
・ヒマラヤ雪男くん(作曲 小林亜星 歌 小林亜星・コロムビアゆりかご会)10月1日
・沿線名画座(作曲 森田公一 歌 森田公一とトップ・ギャラン)10月21日
・デューク(作曲 芳野藤丸 歌 草刈正雄)10月21日
~その他~
・未知に真赤な帆をはって(作曲 鍛陸彦) ※兵庫県洲本高校第二応援歌
1980年(昭和55年)
・未完成(作曲 三木たかし 歌 伊藤咲子)4月20日
・シー・ユー・アゲイン~See you again(作曲 筒美京平 歌 西村協)4月21日 ※TBS「離婚ともだち」主題歌
・雨の慕情(作曲 浜圭介 歌 八代亜紀)4月25日 ☆第22回日本レコード大賞・大賞・金賞、第11回日本歌謡大賞・大賞
・さすらい派(作曲 徳久広司 歌 新沼謙治)4月
・あい・らぶ・ゆう(愛裸舞憂)(作曲 三木たかし 歌 白季千加子)4月 ※テレビ朝日「なさけ坂旅館」挿入歌
・涙きらり(作曲 猪俣公章 歌 森進一)5月5日
・みちゆき博多発(作曲 川口真 歌 石川さゆり)6月1日
・No.1(作曲 都倉俊一 歌 柏原よしえ)6月1日
・くちびる(作曲 大野克夫 歌 清水健太郎)6月21日
・星のペンダント(作曲 宮川泰 歌 ささきいさお)7月1日 ※アニメ映画「ヤマトよ永遠に」挿入歌
・悲恋一号(作曲 川口真 歌 井上望)7月5日
・その日海からラプソディ(作曲 弾厚作 歌 加山雄三)7月5日
・愛よその日まで(作曲 布施明 歌 布施明)7月5日 ※アニメ映画「ヤマトよ永遠に」主題歌
・あばよルージュよカクテルよ(作曲 川口真 歌 アイ・ジョージ)7月
・銀河伝説(作曲 宮川泰 歌 岩崎宏美)8月5日 ☆第22回日本レコード大賞・金賞 ※アニメ映画「ヤマトよ永遠に」挿入歌
・あざみ白書(作曲 小林亜星 歌 小林旭)8月25日
・夏の日の黄色いリボン(作曲 丸山雅仁・三木たかし 歌 たいらいさお)8月27日(アルバム「甲子園の詩80~炎夏」収録)
・鴎という名の酒場(作曲 中村泰士 歌 石川さゆり)9月1日
・毎日がバレンタイン(作曲 川口真 歌 柏原よしえ)9月5日
・酒場でDABADA(作曲 鈴木キサブロー 歌 沢田研二)9月21日 ☆第22回日本レコード大賞・金賞
・トゥモロー(作曲 大野克夫 歌 オール・ジャパン・デビル・バンド)9月21日 ※フジテレビ「ピーマン白書」主題歌
・港町絶唱(作曲 浜圭介 歌 八代亜紀)9月25日
・ダブルのお酒(作曲 三木たかし 歌 井手せつ子)9月
・風が吹けば(作曲 小林亜星 歌 狩人)10月25日 ※TBS「一人来い二人来い」主題歌
・燃えつきて(作曲 筒美京平 歌 大橋純子)10月25日 ※映画「将軍」TV・ラジオ・スポットCMソング
・第二章・くちづけ(作曲 大野克夫 歌 柏原よしえ)11月5日
・夢という名の女(作曲 浜口庫之助 歌 森進一)11月5日
・センチメンタルな私小説(作曲 大塚博堂 歌 大塚博堂)11月21日
・愛したくないのに(作曲 大野克夫 歌 伊藤咲子)11月21日
・昨日の女(作曲 五十嵐悟 歌 小林繁)12月
・片仮名ギンザ(作曲 中村泰士 歌 チコとヒューマンカンパニー)12月 ※テレビ朝日「虹子の冒険」挿入歌
~その他~
・地球の丸さを知る子供たち(作曲 三木たかし) ※熱海市立初島小中学校校歌
1981年(昭和56年)
・春は横顔(作曲 大塚博堂 歌 大塚博堂)2月5日 ※マックスファクター春のキャンペーンソング
・胸が女の顔になる(作曲 佐藤寿一 歌 真行寺君枝)2月25日
・たとえば鳥(作曲 網倉一也 歌 黛ジュン)2月25日
・サミー・ボウ(作曲 大野克夫 歌 田中邦衛、大野克夫(競作))2月25日
・OH!(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)3月5日
・トマトジュースで追いかえすのかい(作曲 大塚博堂 歌 大塚博堂)3月5日
・DOMODOMOコンチェルト(作曲 山本直純 歌 星野知子)3月21日 ※フジテレビ「サザエさん(ドラマ版)」主題歌
・ちょっと好奇心(作曲 中村泰士 歌 矢野良子)3月21日
・女たちよ男たちよ(作曲 筒美京平 歌 西村協)3月
・その気になるなは無理だろう(作曲 ジョニー大倉 歌 ジョニー大倉)3月25日
・熱愛ストーリー(作曲 鈴木キサブロー 歌 真田広之)3月21日
・じゃりん子チエ(作曲 岡本一生 歌 ビジー・フォー)3月 ※アニメ映画「じゃりん子チエ」主題歌
・もしもピアノが弾けたなら(作曲 坂田晃一 歌 西田敏行)4月1日 ☆第23回日本レコード大賞・金賞、第14回日本作詩大賞・大賞 ※日本テレビ「池中玄太80キロ」主題歌
・ザ・ヒーロー(作曲 布施明 歌 布施明)4月5日 ※日本テレビアニメ「ミスタージャイアンツ栄光の背番号3」主題歌
・酒場から愛をこめて(作曲 網倉一也 歌 黒沢年男)4月 ※映画「ダンプ渡り鳥」挿入歌
・JAKA JAKA(作曲 井上忠夫 歌 松崎しげる)4月 ※TBS「秘密のデカちゃん」主題歌
・湘南哀歌(作曲 宇崎竜童 歌 清水健太郎)5月1日 ※浅井慎平のカバー
・ピローフレンド(作曲 三木たかし 歌 十朱幸代)5月 ※日本テレビ「見まわせば二人」主題歌
・気分はアカプルコ(作曲 井上大輔 歌 浅野ゆう子)6月1日
・夢追いびとよ(作曲 桑原研郎 歌 黛ジュン)6月21日 ※NHK連続テレビ小説「まんさくの花」イメージソング
・鳥の詩(作曲 坂田晃一 歌 杉田かおる)6月21日 ※日本テレビ「池中玄太80キロ」挿入歌
・星屑海岸(作曲 都倉俊一 歌 水谷大輔)6月21日
・ラメ色のデカメロン(作曲 小笠原寛 歌 中島めぐみ)6月21日
・はらはらサマータイム(作曲 中村泰士 歌 矢野良子)6月21日
・いとしのスキャンドール(作曲 都倉俊一 歌 水野ますみ)7月5日
・赤い夜 蒼い朝(作曲 都倉俊一 歌 越美晴)7月
・ブリキの星(作曲 坂田晃一 歌 井上純一)8月1日
・たそがれラブコール(作曲 川口真 歌 小柳ルミ子)8月21日
・めらんこりぃ白書(作曲 大野克夫 歌 柏原よしえ)9月5日
・バレンチノ・インフェルノ(作曲 都倉俊一 歌 浅野ゆう子)9月21日
・ダウンタウンでつかまえて(作曲 中村泰士 歌 矢野良子)9月21日
・煙でかいたラブレター(作曲 桑原研郎 歌 真行寺君枝)10月7日
・レディ!ごきげんな毎日を(作曲 小笠原寛 歌 中島めぐみ)10月21日
・今ふたたびポニーテールを(作曲 大野克夫 歌 汀夏子)10月
・風よ急げ(作曲 都倉俊一 歌 水谷大輔)10月 ※TBS「消防官物語 風に立て」主題歌
・ロボラボ☆ピンポンパン(作曲 小林亜星 歌 井上佳子・ピンポンパン合唱隊)11月1日 ※フジテレビ「ママとあそぼう!ピンポンパン」挿入歌
・十年ロマンス(作曲 沢田研二 歌 ザ・タイガース)11月21日
・BAD BOY ON STAGE(作曲 都倉俊一 歌 松本泰司)11月25日
・さりげなくジンジャエール(作曲 都倉俊一 歌 越美晴)11月
・9時からのリリィ(作曲 都倉俊一 歌 カプチーノ)12月20日
~その他~
・未知という名の船に乗り(作曲 小林亜星)※昭和56年度NHK全国学校音楽コンクール小学校の部課題曲
1982年(昭和57年)
・麗人(れいじん)(作曲 沢田研二 歌 沢田研二)1月10日
・羅馬(ローマ)の夢(作曲 三木たかし 歌 黛ジュン)1月21日 ※映画「窓からローマ」が見える」イメージソング
・マイ・チャンプ(作曲 渡辺岳夫 歌 おぼたけし・森みどり)2月1日 ※アニメ映画「巨人の星」主題歌
・色つきの女でいてくれよ(作曲 森本太郎 歌 ザ・タイガース)2月5日 ※コーセー化粧品春のイメージソング
・ミスター不思議(作曲 大野克夫 歌 川島恵)2月21日
・愛しつづけるボレロ(作曲 筒美京平 歌 五木ひろし)3月14日
・化石の荒野(作曲 萩田光雄 歌 しばたはつみ)3月21日 ※映画「化石の荒野」主題歌
・リンダの接吻(作曲 芹澤廣明 歌 芹沢ヒロ)3月25日
・屋根の上のララバイ(作曲 大野克夫 歌 小柳トム)3月
・ねらわれた少女(作曲 細野晴臣 歌 真鍋ちえみ)5月1日
・再会物語(作曲 井上大輔 歌 あおい輝彦)5月21日
・ザ・サンシャイン・ボーイズ(作曲 大野克夫 歌 川島恵)5月21日
・熱風王子(作曲 大野克夫 歌 沖田浩之)5月21日
・家族の神話 Don`t Say Me, "Good-bye Boy"(作曲 井上大輔 歌 井上大輔)5月25日 ※TBS「家族の神話」主題歌
・冒険者たち(作曲 大野克夫 歌 パル)6月21日 ※NHKアニメ「太陽の子エステバン」主題歌
・あなたにBETTERぼれ(作曲 大野克夫 歌 中島めぐみ)6月
・契り(ちぎり)(作曲 五木ひろし 歌 五木ひろし)7月1日 ☆第24回日本レコード大賞・金賞、第15回日本作詩大賞・大賞 ※映画「大日本帝国」主題歌
・ある晴れた日に(作曲 坂田晃一 歌 杉田かおる)7月 ※ANBテレビ「ある晴れた日に」主題歌
・幸福の目じるし(作曲 坂田晃一 歌 西田敏行)8月 ※日本テレビ開局30周年記念ミュージカル「夏の王様」挿入歌
・青春は手品師(作曲 長渕剛 歌 長渕剛)9月1日(アルバム「時代は僕らに雨を降らしてる」収録) ※TBS「王貞治物語」主題歌
・気絶するほど悩ましい(作曲 梅垣達志 歌 沖田浩之)9月1日 ※Charのカバー
・come back to me~フラワーホテルの客(作曲 都倉俊一 歌 高橋真梨子)9月5日 ※フジテレビ「花祭」主題歌
・ナイトトレイン・美少女(作曲 細野晴臣 歌 真鍋ちえみ)10月1日 ※映画「夏の秘密」主題歌
・アンサーソングは哀愁(作曲 馬飼野康二 歌 早見優)10月21日
・居酒屋(作曲 大野克夫 歌 木の実ナナ&五木ひろし)10月25日 ☆2012年にJASRAC賞30回記念特別賞銀賞
・微熱の時代(作曲 大野克夫 歌 エアー)10月
・WOMAN WOMAN(作曲 菅原進 歌 菅原進)11月21日 ※テレビ朝日「生活カルチャー素敵なミセスに」主題歌
・ダーリンすべてを忘れようじゃないか(作曲 大野克夫 歌 松田優作)11月21日(アルバム「インテリア」収録)
~その他~
・飛翔(作曲 川口真) ※兵庫県太子町立太子東中学校校歌
1983年(昭和58年)
・こころ乱して運命かえて(作曲 芳野藤丸 歌 内藤やす子)1月25日 ※映画「人生劇場」主題歌
・明日に架ける虹(作曲 井上大輔 歌 トランザム+桑江知子)1月25日 ※アニメ映画「宇宙戦艦ヤマト完結編」挿入歌
・確かな明日へ(作曲 小林亜星 歌 中村雅俊)1月 ※DNP大日本印刷イメージソング
・古代(おれ)とヤマト(作曲 宮川泰 歌 ささきいさお)2月1日 ※アニメ映画「宇宙戦艦ヤマト完結編」主題歌
・黄金のコンドル(作曲 大野克夫 歌 パル)2月5日 ※NHKアニメ「太陽の子エステバン」挿入歌
・自由であれば(作曲 筒美京平 歌 益己健)2月21日 ※尾崎紀世彦のカバー
・タブー(作曲 井上大輔 歌 小出広美)3月21日
・聖・ファーストラブ(作曲 小杉保夫 歌 徳丸純子)3月21日
・夏女ソニア(作曲 芳野藤丸 歌 もんたよしのりwith大橋純子)4月6日 ※コーセー化粧品`83夏キャンペーンテーマ曲
・素敵にシンデレラ・コンプレックス(作曲 鈴木康博 歌 郷ひろみ)5月12日 ※トヨタ・カローラCMソング
・湘南哀歌(作曲 宇崎竜童 歌 山本譲二)5月21日 ※浅井慎平のカバー
・純愛さがし(作曲 坂田晃一 歌 高田みずえ)5月21日 ※TBS「高校聖夫婦」主題歌
・盛り場草紙(作曲 浜圭介 歌 内堀なな美)5月21日
・お尻のスタンプ☆シリタンプ(作曲 小林亜星 歌 平塚たかあき・森の木児童合唱団)5月21日 ※ANB「爆笑!!ドットスタジオ」主題歌
・はつこい~わがはつこいの美少女よ~(作曲 三木たかし 歌 ダークダックス)5月25日 ※アルバム「抒情歌~わがおもいのうた」収録
・チェンジLOVE(作曲 井上大輔 歌 小出広美)6月21日
・なに?お巡りさんが‥‥(作曲 川口真 歌 きゃんきゃん)6月21日
・PICA-PICA(作曲 いけたかし 歌 徳丸純子)6月21日
・夏の花よ(作曲 三木たかし 歌 内山田洋とクール・ファイブ(唄)前川清)6月21日
・青春まるかじり(作曲 小杉保夫 歌 黒崎輝(高木淳也・真田広之))7月10日 ※映画「伊賀野カバ丸」主題歌
・可愛いひとよ(作曲 大野克夫 歌 ヒップアップ)7月21日 ※クック、ニック&チャッキーのカバー
・THE GOOD BAD GIRL(作曲 奥慶一 歌 ジョニー大倉&奥慶一)7月25日
・日本海(作曲 大野克夫 歌 八代亜紀)8月21日 ※アルバム「阿久悠の我が心の港町」収録曲のカバー ☆第25回日本レコード大賞・特別金賞
・パブの恋唄(作曲 村井一夫 歌 秋葉隼兵)8月25日
・鳥の詩(作曲 坂田晃一 歌 宮原巻由子)8月 ※杉田かおるのカバー
・ほっといてくれ(作曲 都倉俊一 歌 郷ひろみ)9月1日
・森さん(作曲 叶玄大 歌 坂上二郎)9月1日
・銀座の雨の物語(作曲 南こうせつ 歌 小西博之・清水由貴子)9月21日
・猫(作曲 猪俣公章 歌 日吉ミミ)9月21日
・スペインへ行きたい(作曲 奥慶一 歌 田中美佐子)10月5日
・流されて(原詩・曲 金起杓 歌 チョー・ヨンピル)10月21日
・知らないよもう(作曲 吉田拓郎 歌 木の実ナナ)10月25日
・ぶっちぎりNO文句(作曲 井上大輔 歌 XQS(坂本九))11月21日
・南十字星が見える町から(作曲 大野克夫 歌 狩人)12月21日
~その他~
・お茶の水えれじい(作曲 大野克夫 歌 井上順)※2004年アルバム「井上順ゴールデン☆ベスト」収録
1984年(昭和59年)
・サブリナ(作曲 伊藤薫 歌 因幡晃)1月20日
・風来坊(作曲 加藤登紀子 歌 加藤登紀子)4月25日
・瀬戸内行進曲(IN THE MOOD)(作曲 Joseph Garland 歌 クリスタルキング)5月21日 ※映画「瀬戸内少年野球団」主題歌
・抱きしめたい(作曲 市川昭介 歌 岸浩太郎)5月21日
・騎士道(作曲 つのだひろ 歌 田原俊彦)5月23日
・HOSHIMARUアッ!(作曲 安西史孝 歌 TPO)5月 ※国際科学技術博覧会公式テーマ曲
・未完の肖像(作曲 筒美京平 歌 岩崎宏美)5月21日
・黎明(作曲 三木たかし 歌 石原裕次郎)7月5日 ※映画「零戦燃ゆ」主題歌
・ねこ噛んじゃった(作曲 奥慶一 歌 白雪姫BAND)7月5日 ※日本テレビ「家族の晩餐」主題歌
・急行・踊り子(作曲 三木たかし 歌 中山ますみ)7月21日
・北の螢(作曲 三木たかし 歌 森進一)8月5日 ☆第26回日本レコード大賞・金賞、第17回日本作詩大賞・大賞 ※映画「北の螢」主題歌
・三日未練(作曲 三木たかし 歌 石川ひろし)8月21日
・ふぁど(作曲 三木たかし 歌 伊東ゆかり)9月5日
・So long 想 long(作曲 赤塩正樹 歌 H2O)11月1日
・ルネッサンス(作曲 坂田晃一 歌 西田敏行・桃井かおり)12月1日 ※日本テレビ「名門私立女子高校」主題歌
・誓います(作曲 菅原進 歌 ビリーバンバン)12月5日 ※TXTV「結婚志願ショー」主題歌
~その他~
・2001歩のマーチ(作曲 小林亜星 歌 こおろぎ`73、ヤング・フレッシュ) ※TBS「レコード8社対抗オール大運動会」テーマソング
・Beautiful our G(作曲 芳野藤丸 歌 サーカス) ※兵庫県「くにうみの祭典」イメージソング
・ワッショイー最後の楽園(作曲 森田公一 歌 新藤栄作)※ヤクルトCMソング
1985年(昭和60年)
・六本木ワルツ(作曲 吉田正 歌 フランク永井)2月21日
・喝采!ダンディクラブ(作曲 三木たかし 歌 天宮良)3月30日
・愛って林檎ですか(作曲 山川恵津子 歌 岡本舞子)4月25日
・ZIGZAG仁義(作曲 大野克夫 歌 マリ)6月21日
・ステーションライブわかれ(作曲 三木たかし 歌 天宮良)6月29日
・悲歌(えれじい)(作曲 丹羽応樹 歌 北原ミレイ)6月
・夏ざかり ほの字組(作曲 筒美京平 歌 Toshi&Naoko)7月21日 ☆第27回日本レコード大賞・作詩賞
・ファンレター(作曲 山川恵津子 歌 岡本舞子)8月1日
・いとしき人よ語れ(作曲 タケカワユキヒデ 歌 永井龍雲)8月21日
・友よ女よ(作曲 三木たかし 歌 里見浩太郎)8月21日 ※日本テレビ「長七郎江戸日記 第一部」主題歌
・プラトニックーPlatonicー(作曲 宮川泰 歌 鹿取容子)8月 ※アニメ映画「オーディーン 光子帆船スターライト」挿入歌
・地図のない旅(作曲 小椋佳 歌 近藤正臣)9月21日
・セプテンバー・クイーン(作曲 岸正之 歌 若林加奈)9月21日
・青春あっぱれ節(作曲 都倉俊一 歌 Hit Boy)9月 ※日本テレビ「気になるあいつ」挿入歌
・ダウンタウンでつかまえて(作曲 後藤次利 歌 桃色夏実&Pモンク)9月
・おとこの場面(作曲 和泉常寛 歌 西田敏行)10月2日
・それなりに青い鳥(作曲 三木たかし 歌 村上幸子)10月5日
・男詩(おとこうた)(作曲 円広志 歌 山本譲二)10月21日
・日付変更線(作曲 タケカワユキヒデ 歌 中村雅俊)10月21日 ※日本テレビ「誇りの報酬」主題歌
・シマウマは旅をする(作曲 小林亜星 歌 水木一郎)11月1日(アルバム「わくわく動物ソング」収録) ※TBS「わくわくどうぶつラン ド」挿入歌
・みちゆき(作曲 叶弦大 歌 チョー・ヨンピル)11月21日
・熱き心に(作曲 大瀧詠一 歌 小林旭)12月1日 ☆第28回日本レコード大賞・金賞・作詩賞(1986)
~その他~
・友ありてハーモニー(作曲 三木たかし 歌 ビリー・バンバン) ※ジャパンライフ社歌
1986年(昭和61年)
・スターダスト・ボーイズ(作曲 鈴木キサブロー 歌 影山ヒロノブ、こおろぎ73`)2月1日 ※テレビ朝日アニメ「宇宙船サジタリウス」 主題歌
・恋ひとすじに(作曲 Tom Coaster 歌 倉橋ルイ子)2月21日
・Hardにやさしく(作曲 林哲司 歌 田原俊彦)3月5日
・彼のオートバイ、彼女の島(作曲 佐藤隆 歌 原田貴和子)3月21日 ※映画「彼のオートバイ、彼女の島」主題歌
・火宅の人(作曲 井上堯之 歌 嵯峨美子)3月21日 ※映画「火宅の人」主題歌
・行かないで(作曲 浜圭介 歌 羅勲児(ナフナ))4月1日
・わたしを棄てたらこわいよ(作曲 芳野藤丸 歌 内藤やす子)4月5日 ※ニューブレンド・ハイニッカCMソング
・時代おくれ(作曲 森田公一 歌 河島英五)4月21日 ※ハクツル生酒CFイメージソング
・愛と哀しみの旅路(作曲 三木たかし 歌 佐藤しのぶ)4月21日 ※テレビ朝日「女ひとり旅」主題歌
・ストロベリー☆スキャンダル(作曲 大野克夫 歌 スーパーギャル)4月23日
・片翼だけの天使(作曲 近江孝彦 歌 内田あかり)4月
・ベルエポックによろしくーWHAT`S 55ー(作曲 宇崎竜童 歌 田原俊彦)6月19日
・港町三文オペラ(作曲 大野克夫 歌 日高正人)6月21日
・禁じられたヒロイン(作曲 鈴木キサブロー 歌 清水香織)6月21日
・もう一度ふたりで歌いたい(作曲 森田公一 歌 和田アキ子)6月25日
・さようなら(作曲 遠藤実 歌 森昌子)8月21日
・雨の夜シャンソンが聴こえる(作曲 三木たかし 歌 羅勲児(ナフナ))8月21日
・あッ(作曲 宇崎竜童 歌 田原俊彦)9月21日
・私は天使じゃない(作曲 森田公一 歌 佐々木一恵)10月21日
・女神(作曲 佐藤隆 歌 沢田研二)10月22日 ※JAL沖縄キャンペーンソング
・火の鳥(作曲 宮下富実夫 歌 渡辺典子)11月1日 ※アニメ映画「火の鳥 鳳凰篇」主題歌
・旅空夜空~言うもはずかし~(作曲 宇崎竜童 歌 小林旭)11月25日
~その他~
・長崎オランダ村(作曲 都倉俊一 歌 サーカス) ※長崎オランダ村社歌
1987年(昭和62年)
・赤い靴はいてた淫らな娘(作曲 小林亜星 歌 松坂慶子)1月 ※映画「自由な女神たち」主題歌
・KID(作曲 井上ヨシマサ 歌 田原俊彦)1月21日
・駅(作曲 大野克夫 歌 小林旭)2月10日
・夢騎士(作曲 後藤次利 歌 夢工場)2月21日 ※フジテレビ「正義の味方株式会社」主題歌
・きわどい季節ーSummer graffitiー(作曲 加瀬邦彦 歌 沢田研二)3月21日 ※`87サントリーCANビールCMソング
・追憶(作曲 三木たかし 歌 五木ひろし)4月1日 ☆第29回日本レコード大賞・金賞、第20回日本作詩大賞・優秀作品賞、第8回古賀政男記念音楽大賞
・燃えて候(作曲 大野克夫 歌 日高正人)4月
・ズッコケ純情(作曲 宇崎竜童 歌 中野康)4月21日(アルバム「オリジナルビデオ ズッコケ三人組 ズッコケ時空冒険 主題歌・挿入歌集」収録)
・A・r・i・e・s(アリエス)(作曲 林哲司 歌 柏原芳恵)5月1日 ※フジテレビ「アリエスの乙女たち」主題歌
・青春ちょっと前(作曲 宇崎竜童 歌 原田ゆかり)5月1日 ※TBS「ガキ大将がやって来た」主題歌
・個人授業(作曲 都倉俊一 歌 the PX)5月1日 ※フィンガー5のカバー
・哀愁物語~哀愁にさようなら(作曲 村下孝蔵 歌 村下孝蔵・中林由香)5月21日
・夜叉のように(作曲 幸耕平 歌 山本譲二)5月21日
・夢飾り(作曲 沢田研二 歌 田中裕子)5月21日(アルバム「女が男を愛せる瞬間」収録)
・愛するときを過ぎても(作曲 服部克久 歌 和田アキ子)6月25日
・ギャッツビー(作曲 三木たかし 歌 佐藤恵美)7月10日
・可愛いいひとよ(作曲 大野克夫 歌 山瀬まみ)7月21日 ※クック、ニック&チャッキーのカバー
・抱擁(作曲 都志見隆 歌 和田アキ子)8月25日 ※映画「極道の妻たちⅡ」主題歌
・ろまんちすと(作曲 鈴木キサブロー 歌 河島英五)9月21日 ※国債証券企業CMソング
・古城の月(作曲 小椋佳 歌 小林旭)9月25日
・いろいろお世話になりました(作曲 大野克夫 歌 松村和子)9月25日
・花も嵐の放浪記(作曲 三木たかし 歌 五木ひろし)10月5日(「追憶」のB面)
・冬の孔雀(作曲 三木たかし 歌 柏原芳恵)10月26日
・寒流(作曲 市川昭介 歌 橘さとみ)11月25日
1988年(昭和63年)
・もう泣かないで(作曲 三木たかし 歌 松居直美)2月21日
・too young(作曲 原みどり 歌 原みどり)2月21日
・ふりふり(作曲 三木たかし 歌 五木ひろし&叶和貴子)3月17日
・豊後水道(作曲 三木たかし 歌 川中美幸)3月21日
・花蕾(作曲 吉田正 歌 美空ひばり)4月11日(アルバム「不死鳥」収録) ※2008年4月23日シングルリリース
・かもめの歌(作曲 浜圭介 歌 八代亜紀)4月21日
・KISSABLE(作曲 筒美京平 歌 高橋利奈)4月21日
・東京白夜(作曲 三木たかし 歌 内山田洋とクール・ファイブ)4月25日
・さらばオーシャン(作曲 加瀬邦彦 歌 加山雄三&ザ・ワイルドワンズ)5月1日 ※NHK「加山雄三ショー」主題歌
・愛しいひとよ(作曲 三木たかし 歌 菅原洋一&深尾桜)5月1日 ※テレビ朝日「いい話みつけ旅」主題歌
・御身(作曲 小林亜星 歌 君夕子)5月21日
・横浜物語(作曲 浜口庫之助 歌 日高正人)5月
・聖女ばなれ(作曲 三木たかし 歌 山口美香)6月21日
・Lesson2(作曲 岩崎工・福永柏 歌 本田理沙)7月1日
・恋するような友情を(作曲 都志見隆 歌 シブがき隊)7月15日
・BOY~if i`m 17(作曲 吉実明宏 歌 ビートたけし with たけし軍団 COUNT DOWN)7月16日
・港の五番町(作曲 彩木雅夫 歌 五木ひろし)8月22日 ※アルバム「阿久悠の我が心の港町」収録曲のカバー ☆第30回日本レコード大賞・金賞、第21回日本作詩大賞・大賞
・冬の恋歌(作曲 浜圭介 歌 八代亜紀)9月1日
・LONG LONG AGO(作曲 なかにし礼 歌 菅原洋一)9月25日(アルバム「結婚したかもしれない女たち」収録)
・無我夢中(作曲 市川昭介 歌 神野美伽)9月28日
・ヨコハマドラゴンサンバ(作曲 本多俊之 歌 本多俊之ラジオクラブ)10月7日 ※YES`89横浜博覧会イメージソング
・いちごがポロリ(作曲 NOBODY 歌 本田理沙)10月21日
・Stranger Only Tonight(作曲 大野克夫 歌 沢田研二)10月26日
・ラプソディー・イン・レイン(作曲 徳永英明 歌 冴木杏奈)10月26日(アルバム「ラプソディー・イン・レイン」収録)
・狙いうち(作曲 都倉俊一 歌 ホワイトタイガース)11月2日 ※山本リンダのカバー
・横恋慕(作曲 吉田拓郎 歌 梓みちよ)11月21日
・絆(きずな)(作曲 五木ひろし 歌 五木ひろし)12月1日 ※テレビ東京新春12時間ドラマ「大忠臣蔵」主題歌
・LOVE~ラブソングを作ろう(作曲 林哲司 歌 西田敏行&ラブファミリー)12月1日
・女 泣き砂 日本海(作曲 三木たかし 歌 川中美幸)12月5日
・硝子のハート(恋しくても午前三時)(作曲 三木たかし 歌 ROUGE)12月21日(アルバム「ROUGE」収録)
~その他~
・この輝ける日々よ(作曲 三木たかし 歌 CHOCOLATE KIDS) ※多摩大学学園歌
・時代ー飛び立つ鳥はー(作曲 佐藤眞) ※昭和63年度NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲
・情熱よ(作曲 鈴木康博 歌 サーカス) ※トヨタ・カリーナCMソング
・夏の名前(作曲 筒美京平 歌 少年隊) ※ドキュメンタリー映画「燃える白球」主題歌
1989年(平成元年)
・ダイヤモンドの鷹(作曲 宇崎竜童 歌 RYUDOGUMI)3月1日 ※福岡ダイエーホークス球団歌
・本気!(作曲 林哲司 歌 本田理沙)3月8日
・誰がために夜は明ける(作曲 西郷輝彦 歌 西郷輝彦)3月
・時の中を走りぬけて(作曲 都倉俊一 歌 石原慎一)4月8日 ※アニメ映画「ウルトラマンUSA」主題歌
・抱かれて i・da・ka・re・te(作曲 吉田正 歌 和田弘とマヒナスターズ)4月21日
・さそって入り口ふるえて出口(作曲 小森田実 歌 本田理沙)7月1日
・めまいの日々(作曲 筒美京平 歌 布施明)7月21日
・USAGI(作曲 三木たかし 歌 内藤やす子)9月30日
・恋唄(作曲 鈴木邦彦 歌 前川清)10月21日 ※内山田洋とクール・ファイブのセルフカバー
・二枚目酒(居酒屋パートⅡ)(作曲 大野克夫 歌 田中好子&五木ひろし)10月25日
・学園天国(作曲 井上忠夫 歌 小泉今日子)11月1日 ※フィンガー5のカバー
・おんなの一生(作曲 弦哲也 歌 島倉千代子)11月10日
~その他~
・卒業前~10日で100の出来事~(作曲 服部克久 歌 清水綾子)※NHK「みんなのうた」2・3月放送曲
1990年(平成2年)
・化粧のあと(作曲 三木たかし 歌 和田弘とマヒナスターズ)2月1日
・花(ブーケ)束(作曲 服部克久 歌 八代亜紀)2月10日 ☆第32回日本レコード大賞・作詩賞
・JJがいた夏(作曲 井上大輔 歌 島崎和歌子)8月29日
・夢色めまい(作曲 都志見隆 歌 星美里(夏川りみ))10月21日
・えとらんぜ(作曲 趙伝 歌 近藤真彦)10月24日(「好き」カップリング)
・TOO YOUNGワンスモア(作曲 水越恵子 歌 水越恵子)10月26日 ※テレビ東京「旅は風船」主題歌。「多夢星人」名義
・夢盗人(作曲 都志見隆 歌 山口弘美)11月14日 ※「多夢星人」名義
・花舞(作曲 三木たかし 歌 梅沢富美男)11月25日
・青春でそうろう(作曲 堀内孝雄 歌 堀内孝雄)12月21日 ※日本テレビ年末ドラマ「勝海舟」主題歌。「多無星人」名義
1991年(平成3年)
・はずかしがらすに男たちよ(作曲 三木たかし 歌 小柳ルミ子)1月1日
・カクテル(作曲 川口真 歌 八代亜紀)2月21日
・MY DARLING あんちくしょう(作曲 井上大輔 歌 島崎和歌子)2月25日
・風は今夜も北々西(作曲 三木たかし 歌 原田ゆかり)4月1日
・三色幻燈(作曲 堀内孝雄 歌 内田あかり)4月25日 ※「多夢星人」名義
・雨じゃんじゃん(作曲 船村徹 歌 香田晋)4月26日
・やせがまん(作曲 吉田正 歌 唐木淳)5月21日
・夜明けのラストシーン(作曲 浜圭介 歌 咲田恭平)5月21日
・ONCE UPON A TIME~彼が男をやめた理由~(作曲 井上大輔 歌 村瀬由衣)7月16日
・ほおずりワルツ(作曲 浜圭介 歌 芦田伸介)9月13日
・冷たくしないで(作曲 谷村新司 歌 西田敏行)11月21日 ※映画「釣りバカ日誌4」主題歌。「多夢星人」名義
1992年(平成4年)
・杯に歌のせて(作曲 大野克夫 歌 五木ひろし)1月25日
・春夏秋秋(作曲 三木たかし 歌 石川さゆり)3月25日
・RADIO NIGHT(作曲 深田太郎 歌 GENDA BENDA)3月25日(ミニアルバム「MODERN DREAM」収録)※「多夢星人」名義
・湾岸暮色(作曲 吉田正 歌 唐木淳)4月21日
・黄昏を見たことがない(作曲 浜圭介 歌 咲田恭平)4月21日
・悲しい歌が流行ります(作曲 三木たかし 歌 森進一)5月21日
・回転木馬(作曲 来生たかお 歌 桑名正博)6月25日
・三都物語(作曲 谷村新司 歌 谷村新司)6月25日 ※JR西日本「三都物語」キャンペーンソング。「多夢星人」名義
・ホテル港や(作曲 弦哲也 歌 石川さゆり)8月21日
・なぜ口笛を吹かなくなったか(作曲 森山良子 歌 森山良子)9月21日(「今、思い出してみて」カップリング)
・FINESSE(作曲 筒美京平 歌 シンシア、南佳孝)10月1日(アルバム「MATURITY」収録)
・白夜抄~北のおもいで~(作曲 森田公一 歌 菅原洋一)10月25日
・PRETTY GIRL(作曲 深田太郎 歌 GENDA BENDA)11月18日(ミニアルバム「Heroines」収録) ※「多夢星人」名義
1993年(平成5年)
・いつかやがて(作曲 三浦和人 歌 三浦和人)1月21日(アルバム「7年目のアンコール」収録)
・一夜かぎり(作曲 鄭豊松 歌 小林幸子)2月22日
・約束(作曲 伊勢正三 歌 シンシア)3月21日 ※JR東日本イメージソング
・アモーレ~はげしく愛して~(作曲 浜圭介 歌 桂銀淑)4月14日
・一階最前列(作曲 鈴木康博 歌 鈴木康博)4月14日(アルバム「あなたとともに」収録)
・時の砂にうずもれて(作曲 三木たかし 歌 栗原小巻)4月25日
・恋は火の舞剣の舞(作曲 堀内孝雄 歌 坂本冬美)4月28日 ※「多夢星人」名義
・えれじい(作曲 吉田正 歌 唐木淳)5月21日
・純愛だけど朝帰り(作曲 花岡献治 歌 憂歌団)7月25日
・また愛さずにはいられない(作曲 金子裕則 歌 テン・リー)9月17日 ※「多夢星人」名義
・あれから(作曲 鈴木キサブロー 歌 小林旭)9月22日
・昔のように港町(作曲 三木たかし 歌 川中美幸)10月21日
・お手やわらかに(作曲 川口真 歌 中島美智代)10月21日 ※夏木マリのカバー
・渡り鳥‥北から南から‥(作曲 三木たかし 歌 香田晋)12月1日 ※桂五郎「北から南から」のカバー
・2年目のジンクス(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)12月1日(アルバム「BEST ONE」収録)
・純情(作曲 加藤和彦 歌 吉田拓郎&加藤和彦)12月22日 ※テレビ東京12時間ドラマ「織田信長」主題歌
~その他~
・今ありて(作曲 谷村新司 歌 谷村新司) ※選抜高校野球大会大会歌。2008年3月19日CD化
1994年(平成6年)
・花のように鳥のように(作曲 杉本眞人 歌 桂銀淑)1月19日 ☆第36回日本レコード大賞・優秀賞・作詩賞、第27回日本作詩大賞・優秀作品賞
・ロックの好きなベイビー抱いて(作曲 鮎川誠 歌 シーナ&ザ・ロケッツ)3月24日
・夢舞台(作曲 堀内孝雄 歌 堀内孝雄)4月25日(アルバム「夢の道草」収録) ※「多夢星人」名義
・たそがれマイラブ(1994)(作曲 筒美京平 歌 大橋純子)6月1日 ※セルフ・カバー
・BB(ベベ)ちゃん雲にのる(作曲 深田太郎 歌 本田美奈子)9月24日(アルバム「JUNCTION」収録)
・恋泣きーCRYー(作曲 三木たかし 歌 丸岡健)10月21日
~その他~
・おおらか~北国の空の下で~(作曲 深田太郎 歌 本田美奈子) ※十勝毎日新聞社創刊80周年記念ソング。2008年「続・人間万葉歌~阿久悠作詞集」収録
・こうのとり帰るころ(作曲 羽田健太郎) ※兵庫県「但馬・理想の都の祭典」テーマソング
1995年(平成7年)
・恋人でなくなって(作曲 円広志 歌 円広志)2月17日
・こころの扉~百万人の天使たちより~(作曲 服部克久 歌 緑の戦士たち(グリーンエンジェルス))2月8日 ※高松宮妃癌研究基金他チャリティ企画
・美し都(うましみやこ)~がんばろうやWe love KOBE~(作曲 平松愛理 歌 平松愛理 (cho) 大江千里、岡村孝子、沢田知可子、島倉千代子)4月21日 ※「がんばろうや!We love KOBE」キャンペーンソング
・三日月哀歌(作曲 川口真 歌 新沼謙治)6月21日
・時計じかけのヒーロー(作曲 朝本浩文 歌 108ECHOS)7月26日(アルバム「バース・オブ・108」収録)
・鬼火(作曲 都志見隆 歌 高山厳)7月26日(アルバム「愛は炎のように」収録)
・夢ん中(作曲 森田公一 歌 坂本冬美)12月13日 ※小林旭のカバー
1996年(平成8年)
・ちょうちんの花(作曲 円広志 歌 川中美幸)1月21日
・愛は一度だけですか(作曲 都志見隆 歌 シンシア)1月21日 ※フジテレビ「その灯は消さない」主題歌
・螢の提灯(作曲 宇崎竜童 歌 坂本冬美)3月27日 ☆第38回日本レコード大賞・作詩賞・最優秀作品賞
・ロマンス(作曲 筒美京平 歌 松原朋子)4月1日 ※岩崎宏美のカバー
・愛すべきろくでなし(作曲 円広志 歌 円広志)5月17日
・恋歌ふたたび(作曲 藤竜之介 歌 川中美幸)6月21日
・乾いた花びら(作曲 浜圭介 歌 小林旭)12月1日 ※TBS「いのちの現場から4」主題歌
・so-dane(作曲 井上大輔 歌 小林旭)12月1日(「乾いた花びら」カップリング) ※NHK「オトナの遊び時間」テーマ曲
1997年(平成9年)
・麗人麗歌(作曲 三木たかし 歌 川中美幸)1月22日
・めぐり逢うとき(作曲 長部正和 歌 松崎しげる)1月22日 テレビ東京「編笠十兵衛」主題歌
・心くばり(作曲 彩木雅夫 歌 杉良太郎)2月21日
・交叉点~そう それがそう~(作曲 玉置浩二 歌 薬師丸ひろ子)6月21日 ※日本テレビ「知ってるつもり?!」主題歌
・NOBODY LOVES ME(作曲 鮎川誠 歌 シーナ&ザ・ロケッツ)8月6日(アルバム「@HEART」収録)
・たった二年と二ヶ月で(作曲 水森英夫 歌 唐木淳・鶴田さやか)8月21日 ※水森英夫のカバー
・ぼくがいる~コナンのテーマ~(作曲 大野克夫 歌 伊織)9月26日 ※日本テレビ「名探偵コナン」イメージソング
・ダンダン娘(作曲 井上大輔 歌 西田ひかる)10月17日 ※フィンガー5のカバー。三菱エアコン霧ヶ峰CMソング
・恋文~哀愁篇~(作曲 勝木ゆかり 歌 薬師丸ひろ子)12月3日
・カサブランカ・ダンディ(作曲 大野克夫 歌 田村直美)12月25日 ※沢田研二のカバー
~その他~
・the十本刀(「華」「悪・即・斬」「最強なり」「冥土の土産」「般若」他)(作曲 平尾昌晃、宮川泰、菊池俊輔、小林亜星、渡辺宙明 歌 アニメタル)※映画「るろうに剣心」の配布用CD
・とまこまいサンバ(作曲 羽田健太郎 歌 長山洋子)※ 北海道苫小牧市民踊り用に制作
1998年(平成10年)
・てふてふ(作曲 榊原まさとし 歌 ダ・カーポ)1月21日
・ナザレの舟唄(作曲 浜圭介 歌 門倉有希)2月21日
・酒場の金魚(作曲 三木たかし 歌 香田晋)4月8日
・月の盃(作曲 吉田拓郎 歌 石川さゆり)4月17日
・SOS`99(作曲 都倉俊一 歌 ROLLY)4月22日
・スイートワルツの流れる川に(作曲 井上大輔 歌 由紀さおり)5月20日
・花火がドンと‥‥(作曲 井上大輔 歌 由紀さおり)5月20日(「スイートワルツの流れる川に」カップリング) ※NHK「コメディーお江戸でござる」オリジナルソング
・あッ豚だ!~一日ゆかいにいきるうた(作曲 増田俊郎 歌 デリシャス・ピッグ)5月21日 ※テレビ東京「はれときどきぶた」主題歌
・BOO~おなかが空くほど笑ってみたい(作曲 筒美京平 歌 ゴスペラーズ)6月20日 ※テレビ東京「はれときどきぶた」主題歌
・元気なの?(作曲 筒美京平 歌 菊池麻衣子)7月29日(「笑顔」カップリング) ※Face to Face信用金庫協会イメージソング
・木枯らし心中(作曲 浜圭介 歌 にしきこうじ)9月21日
・D・51(でごいち)(作曲 浜圭介 歌 すがわらやすのり)9月23日
1999年(平成11年)
・ベースボール天国(作曲 井上大輔 歌 影山ヒロノブ)6月17日 ※TBSラジオ「エキサイトナイター`99」テーマ曲
・S・0・S(作曲 都倉俊一 歌 池澤春菜、豊口めぐみ)6月19日(アルバム「NHK-CD 天才てれびくんワイド うたの詰め合わせ」収録) ※ピンク・レディーのカバー。NHK「天才テレビくん」内アニメ主題歌
・昭和最後の秋のこと(作曲 浜圭介 歌 森進一、桂銀淑、浜圭介(競作))7月1日
・甲子園の詩(作曲 三木たかし 歌 CHITA(水前寺清子))7月23日
2000年(平成12年)
・朧月夜(作曲 弦哲也 歌 八代亜紀)1月21日
・すずらんのうた(作曲 浜圭介 歌 柊瑠美・灘麻太郎)6月21日 ※映画「すずらん」主題歌
・天国はあるけれど天国には誰もいない(作曲 鮎川誠 歌 シーナ&ザ・ロケッツ)8月9日(アルバム「ROCK THE ROCK」収録)
・あなたの背中に(作曲 杉本眞人 歌 八代亜紀)8月19日
・ムーンライト・エクスプレス(作曲 大野克夫 歌 チェウニ)9月21日(アルバム「トーキョー・ストーリー」収録)
~その他~
・黄昏のラジオ(作曲 坂田晃一 歌 茂森あゆみ)※NHK-FMラジオドラマ「ラヂオ」主題歌
2001年(平成13年)
・何処へ(作曲 浜圭介 歌 香田晋)1月17日
・昭和恋唄(作曲 谷村新司 歌 小林旭)6月21日 ※NHK人間講座「阿久悠の歌謡曲って何だろう」挿入歌
・慎吾ママの学園天国ー校門篇ー(作曲 井上忠夫 歌 慎吾ママ(香取慎吾))8月22日 ※フィンガー5のカバー
・男と女の部屋(作曲 山崎ハコ 歌 山崎ハコ)11月28日(ミニアルバム「飛びます‥17歳」収録)
~その他~
・八月一五夜の笛吹き(作曲 荻久保和明)※明治大学グリークラブ用書き下ろし組曲
2002年(平成14年)
・懺悔(作曲 谷川賢作 歌 佐々木秀美)2月21日(アルバム「懺悔」収録)
・転がる石(作曲 杉本眞人 歌 石川さゆり)3月25日
・傘ん中(作曲 船村徹 歌 五木ひろし)6月26日 ☆第35回日本作詩大賞・大賞
・でんでん虫(作曲 坂田晃一 歌 氷川きよし)8月21日(「星空の秋子」カップリング) ※NHK「新・ふしぎ草子」主題歌
・angelー天使を見つけたー(作曲 弦哲也 歌 伍代夏子、ソル・ウンド)10月9日
・おまえのための恋唄(作曲 平尾昌晃 歌 新沼謙治)11月21日
・こだま(作曲 浜圭介 歌 華月和子)11月21日
・愛のメリークリスマス(作曲 船村徹 歌 五木・孝雄+ハロープロジェクト聖歌隊。)11月27日 ☆第44回日本レコード大賞・企画賞
2003年(平成15年)
・ムカシ(作曲 宇崎竜童 歌 都はるみ)1月1日
・北物語(作曲 船村徹 歌 五木ひろし)1月22日
・菜の花情歌(作曲 四方章人 歌 永井裕子)4月2日
・テレビが来た日(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・レディー)5月2日
・Jericho(作曲 一木弘行 歌 オノ・アヤコ)5月21日
・望郷の詩(作曲 五木ひろし 詩 五木ひろし)5月31日 ※三宅島復興応援歌
・もしもピアノが弾けたなら(作曲 坂田晃一 歌 Plastic Tree)7月9日 ※西田敏行のカバー
・人間模様(作曲 杉本眞人 歌 石川さゆり)9月25日
2004年(平成16年)
・恋のアメリカン・フットボール(作曲 都倉俊一 歌 DROPS)1月28日 ※フィンガー5のカバー
・花になれ うめ さくら あやめ あじさい ひがんばな~(作曲 堀内孝雄 歌 田川寿美)4月21日 ※NHK金曜時代劇「御宿かわせみ(Part2)」主題歌
・おいしい水(作曲 都志見隆 歌 前川清)5月26日
・母日和(作曲 弦哲也 歌 川中美幸)5月26日 ※NHK「コメディー道中でござる」挿入歌
・ダーリング(作曲 大野克夫 歌 紫苑)7月14日 ※沢田研二のカバー
・どうにもとまらない~ノンストップ(英語詞 Gary Perlman 作曲 都倉俊一 歌 Brenda Vaughn)7月22日 ※フジテレビアニメ「レジェンズ甦る竜王伝説」主題歌。山本リンダの英語カバー
・翔歌(作曲 宇崎竜童 歌 小林旭)10月6日
・ふるえて眠る子守唄(作曲 浜圭介 歌 渚ようこ)10月20日(ミニアルバム「渚ようこmeets阿久悠~ふるえて眠る子守唄」収録)
・おもいでよ(作曲 杉本眞人 歌 チェウニ)10月21日
・愛するたびに生まれかわって(作曲 妹尾武 歌 増田いずみ)10月21日(アルバム「レッドスワン」収録)
・猫のファド~明日も生きるあさっても~(作曲 浜圭介 歌 リンダ・コラソン)11月25日
2005年(平成17年)
・はな(作曲 宮川彬良 歌 森進一)6月1日
・胸熱くして(作曲 船村徹 歌 堀内孝雄)7月13日(アルバム「男達のララバイ」収録)
・あの鐘を鳴らすのはあなた(作曲 森田公一 歌 サンボマスター)11月2日(「全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ」カップリング) ※和田アキ子のカバー
・終電車(作曲 浜圭介 歌 桂銀淑)11月30日
2006年(平成18年)
・夜もすがら踊る石松(作曲 杉本眞人 歌 中村美津子)2月22日
・また逢う日まで(作曲 筒美京平 歌 尾関美穂)2月22日 ※尾崎紀世彦のカバー
・哀愁のロカビリアン(作曲 宇崎竜童 歌 渚ようこ)3月22日(ミニアルバム「HEY YOU!」収録)
・学園天国(作曲 井上忠夫 歌 ワンダー☆5)4月26日 ※フィンガー5のカバー
・個人授業(作曲 都倉俊一 歌 misono)5月10日 ※フィンガー5のカバー
・恋人たち(作曲 宇崎竜童 歌 門倉有希)7月26日
・青春のたまり場(作曲 杉本眞人 歌 あさみちゆき)9月27日
・献身(作曲 五木ひろし 歌 五木ひろし)12月6日 ※テレビ東京「新春ワイド時代劇 忠臣蔵~瑤泉院の陰謀」主題歌
~その他~
・九十九詩人(作曲 羽田健太郎) ※長崎県佐世保市西海国立公園指定50周年記念曲
2007年(平成19年)
・あの鐘を鳴らすのはあなた(作曲 森田公一 歌 クレイジーケンバンド)1月16日(配信限定シングル) ※映画「歓喜の歌」主題歌。和田アキ子のカバー
・微笑みだけで充分です(作曲 鈴木キサブロー 歌 石川さゆり)5月23日(アルバム「さゆりⅢ」収録)
・嘆きの天使(作曲 都志見隆 歌 若林ケン)6月27日(アルバム「花束~Bouquet de CHANSON~」収録)
・恋唄2007(作曲 鈴木邦彦 歌 前川清&クール・ファイブ)7月1日 ※内山田洋とクール・ファイブのセルフカバー
・神様がくれた愛のみち(作曲 宮川彬良 歌 ペギー葉山)7月25日
・聖橋で(作曲 杉本眞人 歌 あさみちゆき)8月22日
・悦楽の園(作曲 さだまさし 歌 長山洋子)8月22日
・KABUKU(作曲 大山渉 歌 渚ようこ)8月22日(アルバム「novella d`more」収録)
・たそがれマイラブ(作曲 筒美京平 歌 徳永英明)8月15日(アルバム「VOCALIST3」収録) ※大橋純子のカバー
・愛の流星群(作曲 五木田岳彦 歌 ESCOLTA)11月14日
2008年(平成20年)
・東京ではめずらしい四月の雪(作曲 三木たかし 歌 香田晋)1月23日
・ペッパー警部(作曲 都倉俊一 歌 Mizrock)7月2日 ※ピンク・レディーのカバー
・目を見て語れ 恋人たちよ(作曲 宇崎竜童 歌 高橋真梨子)7月23日 ※日本テレビ開局55周年記念特別番組「ヒットメーカー 阿久悠物語」テーマソング
・今も好きだから~時は流れて(作曲 千住明 歌 ESCOLTA)7月30日
・ざんげの値打ちもない(作曲 村井邦彦 歌 山崎ハコ)7月30日(阿久悠トリビュートアルバム「歌鬼」収録) ※北原ミレイのカバー
2009年(平成21年)
・個人授業(作曲 都倉俊一 歌 Caocao(持田香織&田島貴男))4月8日 ※映画「おっぱいバレー」主題歌。フィンガー5のカバー
・風に吹かれて 再会篇(作曲 南こうせつ 歌 南こうせつ)9月2日 (「二人のラプソディ」カップリング)
2010年(平成22年)
・風の会話(作曲 鈴木キサブロー 歌 ささきいさお)7月7日 ※テレビ東京アニメ「最強武将伝・三国演義」主題歌
・泣き方を知らなかった(作曲 山崎一捻 歌 中西圭三)7月30日(阿久悠トリビュートアルバム「歌鬼3」収録)
・野球狂~拝啓タイガース様(作曲 山崎一捻 歌 サンプラザ中野くん)9月22日
2011年(平成23年)
・花のように鳥のように(作曲 杉本眞人 歌 前野健太)2月2日(配信限定シングル) ※桂銀淑のカバー
・五番街のマリーへ(作曲 都倉俊一 歌 ミッツ・マングローブ)3月23日(「若いってすばらしい」カップリング) ※ペドロ&カプリシャスのカバー
・青春紙風船(作曲 森田公一 歌 加藤久仁彦&トップギャラン)5月25日
・いつかその気になったら(作曲 水森英夫 歌 三代目コロムビア・ローズ)6月22日
・恋慕海峡(作曲 弦哲也 歌 島津亜矢)8月24日
・愛よ急げ(作曲 南こうせつ 歌 南こうせつ)10月5日(ミニアルバム「愛よ急げ」収録)
・酔いどれマリアが歌う店(作曲 阿部靖広 歌 ペドロ&カプリシャス)12月1日
2012年(平成24年)
・富士山だ(作曲 加藤登紀子 歌 若生りえ)2月23日
・東京港町気分(作曲 山崎ハコ 歌 山崎ハコ)3月7日(アルバム「縁ーえにしー」収録)
・恋は花火か 地の雪か(作曲 都倉俊一 歌 山本リンダ)4月4日
・一本釣り(作曲 浜圭介 歌 島津亜矢)5月9日
・マグネット・ジョーに気をつけろ(作曲 川口真 歌 星屑スキャット)6月27日 ※ギャルのカバー
・パラソル哀歌(作曲 マリアンヌ東雲 歌 一青窈)6月27日(アルバム「一青十色」収録)
・いつかやがて(作曲 千住明 歌 ESCOLTA)8月1日(アルバム「あいのうた」収録)
・きりきり舞い(作曲 都倉俊一 歌 やくしまるえつこ)8月1日(配信限定シングル) ※山本リンダのカバー
・名場面(作曲 宇崎竜童 歌 川中美幸&松平健)8月22日
・モンスター(作曲 都倉俊一 歌 The MONSTERS(香取慎吾、山下智久))11月28日(「MONSTERS」カップリング) ※ピンク・レディーのカバー
2013年(平成25年)
・アパートの鍵(作曲 杉本眞人 歌 すぎもとまさと)1月16日
・哀しみのベラドンナ(作曲 小林亜星 歌 渚ようこ)2月6日(アルバム「ゴールデン歌謡第二集・エロスの朝」収録) ※橘まゆみのカバー
・木枯らし一号~バラード篇~(作曲 鈴木キサブロー 歌 あさみちゆき)2月20日
・素晴らしき哉人生(作曲 鈴木キサブロー 歌 小林旭)2月20日
・あ・いた(作曲 国安修二 歌 ジェロ)2月20日(「セレナーデ」カップリング)
・さらば涙と言おう(作曲 鈴木邦彦 歌 河口恭吾)3月20日(アルバム「昭和40年男たちのメロディー~君を好きだったあの頃3」収録) ※森田健作のカバー
・もしもピアノが弾けたなら(作曲 坂田晃一 歌 河口恭吾)3月20日(アルバム「昭和40年男たちのメロディー~君を好きだったあの頃 3」収録) ※西田敏行のカバー
2014年(平成26年)
・富士山だ(作曲 加藤登紀子 歌 加藤登紀子)1月22日
・純情(作曲 加藤和彦 歌 吉田拓郎)6月18日(セルフカバーアルバム「AGAIN」収録)
・ロックンロールの夜(作曲 鮎川誠 歌 シーナ&ロケッツ)7月23日(アルバム「ROKKET RIDE」収録)
・みずいろの手紙(作曲 三木たかし 歌 岩崎宏美)8月27日(アルバム「DEAR FRIENDS Ⅶ 阿久悠トリビュート」収録) ※あべ静江のカバー
・いとしいとしというこころ(作曲 鈴木キサブロー 歌 小林旭/浅丘ルリ子)9月3日
・また逢う日まで(作曲 筒美京平 歌 渡辺真知子)9月10日(アルバム「Amor Jass2」収録) ※尾崎紀世彦のカバー
・予期せぬ逃避行(作曲 小林治郎 歌 ナミノート)10月22日(アルバム「Our Songs」収録)
・ウォンテッド(作曲 都倉俊一 歌 吉井和哉)11月19日(アルバム「ヨシー・ファンクJr.~此れが原点!!~」収録) ※ピンクレディーのカバー
2015年(平成27年)
・青春時代(作曲 森田公一 歌 吉井和哉)12月9日(アルバム「ヨジー・カズボーン~裏切リノ街~」収録) ※森田公一とトップギャランのカバー
2016年(平成28年)
・渚のシンドバッド(作曲 都倉俊一 歌 ピンク・ベイビーズ)8月31日 ※ピンク・レディーのカバー
・津軽海峡冬景色(作曲 三木たかし 歌 渚ようこ)9月14日(アルバム「渚ストラット」収録) ※石川さゆりのカバー
2017年(平成29年)
・夢(作曲 岩本正樹 歌 増田いずみ)4月19日(アルバム「夢」収録)
・夢の都(作曲 岩本正樹 歌 増田いずみ 4月19日(アルバム「夢」収録)
・マニキュア草紙(作曲 長部正太 歌 北原ミレイ)4月26日(アルバム「北原ミレイ~阿久悠作品を歌う」)収録
・愛せよ(作曲 水野良樹 歌 山本彩)10月4日(アルバム「identity」収録)
・希望(作曲 千住明 歌 LEGEND)10月11日(アルバム「東京の合唱」収録)
・子供達の未来をよろしく(作曲 つんく♂ 歌(24時間テレビ内で発表))未定(未定)
・友ありて‥(作曲 都倉俊一 歌 BOYS AND MEN)10月10日(配信シングル)
・花の言葉 風の言葉(作曲 宗本康兵 歌 サーカス)11月15日(アルバム「阿久悠メモリアル・ソングス~思いのすべてを歌にして」)収録
・花くれないに愛きよく(作曲 佐々木秀美 歌 佐々木秀美)11月15日(アルバム「阿久悠メモリアル・ソングス~女ごころの未練でしょう」収録
・小樽まで(作曲 花岡優平 歌 川中美幸)11月15日(アルバム「阿久悠メモリアル・ソングス~私のいい人つれて来い」)収録
・恋は砂時計(作曲 田尾将実 歌 北原ミレイ)11月15日(アルバム「阿久悠メモリアル・ソングス~私は話してみたかった」)収録
・蜘蛛男のダンス(作曲 前山田健一 歌 はやぶさ)11月15日(アルバム「阿久悠メモリアル・ソングス~青春はこわれもの」)収録
・黄昏のアンニュイ(作曲 奥華子 歌 奥華子)11月15日(アルバム「阿久悠メモリアル・ソングス~うまく行く恋なんて恋じゃない」)収録
・お茶の水グラフィティ(作曲 前山田健一 歌 SIRENT SIREN)11月1日(アルバム「阿久悠メモリアル・ソングス~また逢う日まで 逢える時まで」)収録
・つかみそこねた幸せに(作曲 菊池一仁 歌 島袋寛子)11月1日(アルバム「阿久悠トリビュート・スペシャルソングス~朝日のように~」)収録
・朝日のように(作曲 Takuya Harada 歌 ISSA)11月1日(アルバム「阿久悠トリビュート・スペシャルソングス~朝日のように~」)収録
・この街(作曲 吉田拓郎 歌 林部智史)11月15日(アルバム「地球の男にあきたところよ~阿久悠リスペクト・アルバム」)収録
・いずこ ふたたび歌を空に翔ばそう((朗読) リリーフランキー(朗読))11月15日(アルバム「地球の男にあきたところよ~阿久悠リスペクト・アルバム」)収録
・天国の名前(作曲 NARASAKI 歌 ももいろクローバーZ)12月13日(「ももいろクリスマス 2017 ~完全無欠のElectric Wonderland~」開催記念シングル)
2018年(平成30年)
・恋歌酒場(作曲 役久広司 歌 五木ひろし)1月10日(シングル表題)
・雨のシャンソン(作曲 桑山哲也 歌 香寿たつき)1月31日(アルバム「Gladiolus」)収録
・最後の恋(作曲 加藤登紀子 歌 増田恵子)2月21日(シングル表題)
・メトロの階段(作曲 益子達郎 歌 サーカス)4月25日(アルバム「POP STEP40」)収録
・横浜から(作曲 山崎ハコ 歌 山崎ハコ)6月20日(アルバム「横浜から 阿久悠未発表作品集」)収録
・上級試験(作曲 山崎ハコ 歌 山崎ハコ)6月20日(アルバム「横浜から 阿久悠未発表作品集」)収録
・いま美酒を手のひらに(作曲 山崎ハコ 歌 山崎ハコ)6月20日(アルバム「横浜から 阿久悠未発表作品集」)収録
・UFOを待つ冬の窓(作曲 山崎ハコ 歌 山崎ハコ)6月20日(アルバム「横浜から 阿久悠未発表作品集」)収録
・追いかけて春夏秋冬(作曲 山崎ハコ 歌 山崎ハコ)6月20日(アルバム「横浜から 阿久悠未発表作品集」)収録
・オルゴール(作曲 山崎ハコ 歌 山崎ハコ)6月20日(アルバム「横浜から 阿久悠未発表作品集」収録
・あかぺら(作曲 河口恭吾 歌 岩崎宏美)8月15日(アルバム「PRESENT for you for me」)収録
・狼の詩(作曲 H ZETT M 歌 新しい学校のリーダーズ×H ZETTRIO)8月29日(シングル表題)
・雨夜の接吻(作曲 H ZETT M 歌 新しい学校のリーダーズ×H ZETTRIO)8月29日(シングル「狼の詩」c/w)
・蝉しぐれ(作曲 幸耕平 歌 市川由紀乃)10月31日(アルバム「唄女Ⅲ 昭和歌謡コレクション&阿久悠作品集」)収録
・年の瀬あじさい心中(作曲 幸耕平 歌 市川由紀乃)10月31日(アルバム「唄女Ⅲ 昭和歌謡コレクション&阿久悠作品集」)収録
2019年(平成31年、令和元年)
・夢のまつりのあとでー初秋ー(作曲 若草恵 歌 高森有紀)2月20日(シングル表題)
・ストリッパーに栄光を(作曲 H ZETT M 歌 新しい学校のリーダーズ×H ZETTRIO)3月6日(アルバム「若気ガイタル」)収録
・カガミよカガミ(作曲 深田太郎 歌 田村芽実)3月20日(ミニアルバム「Sprout」)収録
・静かに、愛がとび立つわ(作曲 合田道人 歌 伊藤咲子)5月29日(シングル表題)
・きっといい恋できますね(作曲 合田道人 歌 伊藤咲子)5月29日(シングル「静かに、愛がとび立つわ」c/w)
・花のささやき(作曲 深田太郎 歌 田村芽実)8月21日(シングル「舞台」c/w)
・懐かしいマッチの炎(作曲 幸耕平 歌 市川由紀乃)12月25日(シングル表題)
2020年(令和2年)
・三日月オペラ(作曲 伊藤薫 歌 川神あい)4月1日(シングル表題)
・闇夜だけこんばんわ(作曲 深田太郎 歌 田村芽実)4月8日(アルバム「無花果」)
2021年(令和3年)
・また逢う日まで(作曲 筒美京平 歌 北村匠海)3月24日(筒美京平トリビュート・アルバム「筒美京平SONG BOOK」収録) ※尾崎紀世彦のカバー
・シンデレラ・ハネムーン(作曲 筒美京平 歌 一青窈)3月24日(筒美京平トリビュート・アルバム「筒美京平SONG BOOK」収録) ※岩崎宏美のカバー
・勝手にしやがれ(作曲 大野克夫 歌 上白石萌音)6月23日(カバーアルバム「あの歌-1」収録) ※沢田研二のカバー
・舟唄(作曲 浜圭介 歌 八代亜紀)9月25日(アルバム「八代亜紀ベストヒット〜ニューレコーディングス&ニューシングルス」収録) ※新録。「週間USEN HIT 演歌/歌謡曲ランキング」1位(10月13日付)
・新宿満月(作曲 船村徹 歌 五木ひろし)9月29日(シングル「日本に生まれてよかった」カップリング)
2022年(令和4年)
・いずこ~ふたたび歌を空に翔ばそう~(作曲 都倉俊一 歌 林部智史 )5月25日(シングル)
・さわりは名調子(作曲 森進一 歌 森進一)7月13日(シングル)
・向日葵はうつむかない(作曲 都倉俊一 歌 増田恵子)7月27日(アルバム「そして、ここから…<40th Anniversary Platinum Album>」収録)
|
 |
|
|
 |